
- 雅 ふみこ
- voicetec
- ビジネススキル講師
対象:ビジネススキル
- 吉武 利恵
- (人の印象の専門家)
- 牛山 恭範
- (ビジネススキル講師)
スピーチをする際の身体の使い方や与える印象を、声も含めて
ライフワークとして研究しているので、
歴代大統領のスピーチなどもよく見ています。
日本の首相、大臣などの会見・演説も発声の癖や姿勢なども含めて見ています。
アメリカの場合、
37代ニクソン氏の辞任会見の際は、原稿が手元にしっかりとあり、
読んでいる、といった姿勢です。
39代カーター氏は、手元に置きながら、ほとんど目を落とすことなく、項目のチラ見くらいでした。
テレビ討論も普通になり、印象力を重視しだしているからです。
さて、日本の場合は…
遅れ40年ほど、といったところでしょうか。
伝えるということは、
話す力だけではない。
魅せる力も必要です。
その必要性に目を向ける人も増えてきていますので、嬉しい限りです。
このコラムに類似したコラム
正しいボディーランゲージ 北島侑果 - 司会者(2013/04/04 19:06)
Four more years :アメリカ大統領選 雅 ふみこ - ビジネススキル講師(2012/11/07 17:23)
2011年のビジョン 税所 彰 - キャリアカウンセラー(2011/01/09 07:03)
アメリカ人がトヨタバッシングに異議あり! 佐々木 良介 - ビジネススキル講師(2010/07/14 16:52)
最悪の置き土産 & 間違った見方 重松 まみ - 営業コンサルタント(2010/06/05 16:23)