色彩検定3級 次は問題を解いてみよう-2- - イメージコンサルティング全般 - 専門家プロファイル

安田 紀子
nrk color circle 
神奈川県
カラーコーディネーター

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:イメージコンサルティング

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

色彩検定3級 次は問題を解いてみよう-2-

- good

  1. 美容・ファッション
  2. イメージコンサルティング
  3. イメージコンサルティング全般
色彩心理・配色

さ、今回はまず、宣伝から(^m^)
ライブカレッジの色彩検定講座の〆切が近づいております。
自宅で受けられるネットの学校です。
よろしければご検討ください。あ、一番下にURLを載せています。
よろしくね♪


では、前回の解答から行ってみましょう!


問1:解答


(1):クジャク
(2):統一感
(3):保護
(4):威嚇
(5):象徴的


解いてみて、いかがでしたか?
初回ですし、受験予定の方の中には「これから色彩検定の勉強を始める」という方もいるかと思いましたので、ウォーミングアップ的な問題にしました。


この中で大事な用語は、やはりテキストでも太字になっている「保護色」「威嚇色」の二つでしょう。
基本的に太字になっている用語は覚えておかないとなりませんが、テキストに用語解説が付いていないので自分で調べるしかありません。


で・も。わざわざ用語辞典なんて買う必要ないよ。
私も(何度も言いますが)、色彩検定もカラコ検定もすべて100%の独学受験でしたが、公式テキストと問題集を一冊買っただけで、用語辞典なんて持っていませんでした。


3級は前後をちゃんと読めば、用語の意味なんて分かります。
多少、言葉を変えて出題されるかもしれませんが、大丈夫。難しくはありません。日本語ができれば。
今回の「保護色」も「威嚇色」も、なんとなく意味が分かるでしょ?それで恐らく正解だから。


とはいえ、一応解説しておくと…


1.保護色:外敵からの保護や捕食を容易にするために周囲に溶け込んだ体色のこと。「隠蔽色」とも言う。
2.威嚇色:外敵に対して警告や威嚇するための色。「標識色」とも言う。


では、今回の問題です。


問2:空欄(1)~(5)に当てはまる語句を、解答用紙に記入しなさい。


太陽からの可視光は、様々な波長の異なる光が集まってできています。
このように複数の波長によって構成されている光を(1)と呼びます。
昼間の太陽光のように、光は複数の波長が、ほぼ均等にバランスよく集まると色みを感じさせない無色透明の(2)になります。
この光を三角柱のガラスでつくられた(3)に通すと単一の波長の光、(4)に分けることができ、鮮やかな色彩の光の帯が現れます。
このように光を波長ごとに分けることを(5)といいます。



ライブカレッジ:http://livecollege.jp/index.php
HP:http://www.ne.jp/asahi/nrk/color-circle/


このコラムに類似したコラム

色彩検定2級 次は問題を解いてみよう-12- 安田 紀子 - カラーコーディネーター(2012/03/16 11:50)

★第6刷決定!同業の方にも使って頂いています♪「色彩検定3級完全攻略テキスト&実践問題集」 都外川 八恵 - スタイリング&カラーコンサルタント(2013/02/01 13:08)

色彩検定2級 じゃ、テーマを絞って学ぼうか-2- 安田 紀子 - カラーコーディネーター(2012/04/14 17:27)

色彩検定2級 次は問題を解いてみよう-24- 安田 紀子 - カラーコーディネーター(2012/04/09 23:41)

色彩検定3級 じゃ、テーマを絞って学ぼうか-7- 安田 紀子 - カラーコーディネーター(2012/04/03 22:07)