
- 中村 泰彦
- 有限会社ワイ・エー・エス 代表取締役
- 東京都
- 研修講師
対象:ビジネススキル
- 吉武 利恵
- (人の印象の専門家)
- 牛山 恭範
- (ビジネススキル講師)
今日から仕事始めの方も多いのではないでしょうか?
企業の場合は決算期が一つの節目となりますので、新年よりも新年度の方が「節目感」が強いと思います。
しかしながら、企業で働く個人の場合は別ですね。
新しい年、それが年度の途中であっても、是非個人として目標を設定してみてください。
・ダイエット!〇キロ痩せる
・マラソンで完走する
・ジムに通う
このような肉体的な目標を設定する方は多いように思います。これと併せて、自分の資質の向上という視点での目標も忘れずに設定しましょう。
・本を月に〇冊読む
・〇〇の資格を取る
・TOEICで〇点を取る
内容は何でも構いませんが自分自身の「知」に関する目標も設定して頂きたいと思います。
2012年も残すところ362日、毎日を目標設定のステップと考えて進んで参りましょう。
このコラムに類似したコラム
いつも見える、が成功のカギ。 雅 ふみこ - ビジネススキル講師(2013/04/28 11:22)
その声のお悩みは、どこにいったらいいのでしょうか? 雅 ふみこ - ビジネススキル講師(2012/07/27 17:14)
キャリア開発になぜ、共感力が必要なのでしょうか? 竹内 和美 - 研修講師/国家資格キャリアコンサルタント(2017/04/30 14:21)
今年はひとつチャレンジを! 杉浦 詔子 - ファイナンシャルプランナー、カウンセラー(2015/01/05 00:19)
どうやってN:乗り越える!? 川西 こうじ - ファイナンシャルプランナー(2013/09/14 11:08)