
- 咲桜 佳美
- 株式会社天職プロデュース 代表取締役社長
- ビジネスコーチ
対象:コーチング
【天職を手に入れる100の法則】
天職支援と天職起業の天職プロデュースです。
では、本日の法則スタート!
■......................................................................................................■
「現状維持」の法則
■......................................................................................................■
ずーっと「不況だ、不況だ」って言い聞かされていた我々ですが
今度はサブプライム関連で「ヤバイヤバイ」と聞かされています。
でも具体的には何がヤバイんだろうね?みんな知ってる?
(今はすごい円高になってるのにね)
天職ってやっぱりお金のことも関連してくるので
たまには経済のお話も必要だったりするかもしれないね。
最近、コンビニとかスーパーのレジで
「イラッシャイマセー」ってカタコトの挨拶を聞くのが増えていませんか?
「沢山外国人が出稼ぎに来てるんだよー」
「安い賃金で頑張ってるよねー」
って認識だけだとちょっとヤバイかもよ?
ほんの数年前までは
レジはベテランのおばちゃんがやる仕事だった。
でも今は、レジは新人の仕事になって
ベテランは別の仕事を担当するようになった。
(どんな仕事かは考えてみてね。)
あなたの今の仕事
数年後には時給の低い誰かがやる仕事になっているかも?
まとめ
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
時代と同じ速度で、自分が変化したら「現状維持」
今と同じ事をやっていると「時代に取り残される」
じゃあ資格を取ればいいの?
今何をするのが一番いいの?
----------------------[なのでこれをやってみよう!]----------------------
何をするのが一番良いのか
ちょっと考えてみよう。
次回はこの続きを書くことにします^^
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
このコラムに類似したコラム
「自分に『似合う』服と『憧れ』の服はちがう」の法則 咲桜 佳美 - ビジネスコーチ(2011/11/03 14:00)
「『終了』と『完了』は違う。」の法則 咲桜 佳美 - ビジネスコーチ(2011/10/18 13:00)
起業するには 須貝 光一郎 - ビジネスコーチ、経営者コーチ(2012/02/16 20:22)
「責任が持てないとき」の法則 咲桜 佳美 - ビジネスコーチ(2011/12/13 16:00)
人生を良くしていくために、「あきらめる」 咲桜 佳美 - ビジネスコーチ(2011/12/09 16:00)