
- 小林 幹夫
- 有限会社 電気の問題解決
- 静岡県
- 経営コンサルタント
対象:経営コンサルティング
- 戸村 智憲
- (経営コンサルタント ジャーナリスト 講師)
- 荒井 信雄
- (起業コンサルタント)
すこし予算が必要ですが。
エバーライト(P社商品名)は、防犯灯やHIDランプの省エネリニューアルにおすすめです。。
省エネ・長寿命(LEDの1.5倍60000時間・エバーライトの発光部は消耗部品がほとんどないため長寿命)。-20℃でも始動し、-10℃でも安定して点灯するので、寒冷地や山間部にも適しています。
HID400型とエバーライトを比べると、
1、光束(光の量)22000lmで同じ。
2、電力消費は、HID415Wがエバーライト260Wで、35%省エネ。
3、ランプ寿命は、HID12000時間がエバーライトは60000時間。通常使用で15年ランプ交換不要。
どんな場所に適しているか、
ランプ交換が大変な、屋内競技場・体育館。
人通りが激しい駅構内や交換しにくい踏み切り周辺。
自治会が管理している防犯灯(街路灯)。
このコラムに類似したコラム
お金をかけない省エネ照明64 小林 幹夫 - 経営コンサルタント(2011/10/01 10:00)
お金をかけない省エネ照明62 小林 幹夫 - 経営コンサルタント(2011/09/27 09:00)
お金をかけない省エネ照明61 小林 幹夫 - 経営コンサルタント(2011/09/25 11:00)
お金をかけない省エネ照明60 小林 幹夫 - 経営コンサルタント(2011/09/22 22:00)
お金をかけない省エネ照明56 小林 幹夫 - 経営コンサルタント(2011/09/13 09:00)