受け口の容姿に悩まされながらも骨を削るには抵抗、39歳
-
(質問)
39歳女性です。長年受け口による容姿に悩まされながらも、骨を削ることには抵抗を感じて何か良い治療法はないものかとネットで検索したしたとろ、貴院のサイトに出会いました。
私の受け口は極端に顎が出ているというものではありませんが、顔が痩せると真っ先に顎が目立つのが嫌で仕方がありません。
写真だけではわかりづらいかもしれませんが、可能な範囲で私の受け口の(1)治療方法(2)治療期間(3)治療にかかる費用(カード払いによる分割は可能か)について、ご回答頂ければ幸いです。
(回答)
写真だけでは、正確に判断することは難しいですが、下顎はサイズが大きく
左側に大きく偏位している様です。
したがって、矯正だけで、反対咬合を治すためには、最小限、右側第一小臼歯
(糸切り歯の後ろの歯)の抜歯が必要と思われます。
この場合、少なくとも下顎全体の矯正が必要で、下顎全体の矯正の基本料は
50-55万円+装置料8-15万円となります。
またこれに検査料、調整料そして保定装置料など10万円程かかります。
期間は全体矯正では歯を動かす期間が歯を抜く場合は2年、歯を抜かない場合は1年程です。
また、保定期間は歯を動かした期間と同じだけかかります。
いずれにしても、しっかりとした検査・診断をした上で、ご本人の希望にそった治療方針
を決定することになります。
(受付より分割の件)
分割払いは可能ですが3回分割までとさせて頂いております。だし、デンタルローンであれば
60回分割まで可能です。またカード払いによる分割は可能です。
金利等の詳細は金額で異なってきますのでお電話かご来院の際ご説明させて頂ければ助かります。
このコラムの執筆専門家
- 小谷田 仁
- (東京都 / 歯科医師)
- 医療法人社団審美会 青山審美会歯科矯正クリニック
約30年の実績による舌側矯正と審美矯正。質の高い治療に努めます
東京都渋谷区にある、矯正歯科・審美歯科・歯列矯正の専門医です。 特に舌側矯正(裏側矯正)に関しては、開業医としては日本で初めて全面的に臨床に取り入れ症例数4400件以上(1980年1月~2011年1月)を超えています。確かな技術と安心の提供に努めています。
「歯列矯正・噛み合わせQA (症例、原因、費用)」のコラム
この受け口を治す場合 外科手術 か 矯正治療のみか? 歯列矯正で整える場合 犬歯が2本埋没(2022/06/11 15:06)
20代 生まれつき上の歯が2本足りず、受け口に悩んで 金額を抑えながら治療は? 期間・費用は(2022/05/21 10:05)
19歳 物心ついた頃から下顎が前に出て 今では口を閉じてもしゃくれる状態 保険治療は(2022/05/11 13:05)
受け口で横顔の写真を撮ると顎がしゃくれて 就職活動で矯正治療は目立たないように(2022/04/26 08:04)
子供の頃から歯並びと、受け口で悩んで 成長と共に上の前歯が下の歯よりも前に出る(2022/03/11 13:03)
このコラムに類似したコラム
受け口です。希望は前歯のみの部分矯正。金額も教えて。 小谷田 仁 - 歯科医師(2011/09/08 21:31)
反対交合、しゃっくれに悩み、舌側矯正は可能で(40歳男性 小谷田 仁 - 歯科医師(2011/08/25 18:00)
矯正だけではコンプレックスである横から見たあごが出て 小谷田 仁 - 歯科医師(2011/02/06 00:40)
顎が出て見える顔の輪郭、矯正を行うことで輪郭がきれいに 小谷田 仁 - 歯科医師(2010/10/12 22:50)
下顎前突で下の歯が前に出ている 上の歯を前に戻す矯正をしたい 方法と費用は? 小谷田 仁 - 歯科医師(2020/09/02 13:04)