矯正だけではコンプレックスである横から見たあごが出て
-
(質問)
口元にコンプレックスが常にあり、ずっと悩んできました。
社会人になり、ある程度の費用の負担もできるようになったので、これから矯正をしようと考えています。
受け口を治すためには、外科治療と矯正での治療があるそうですが、どちらがいいか悩んでいます。
というのも、ある矯正の先生に診てもらったところ、歯の矯正をして今の上の歯と下の歯がちょうど重なりなっているのを矯正で下の歯を奥にすることは出来ても、あごが出ていることは変わらないと言われたからです。
私の場合、本当に矯正だけでは、今のコンプレックスである横から見たときに、あごが出てしまう状態は治らないのでしょうか?
もしも、矯正でこの状態が治るのなら、それはいろいろある矯正の種類のうちのどの方法がベストでしょうか?アドバイスお願いします。
(回答)
前歯の反対咬合の歯並びは矯正治療だけで治ります。つまり、外科手術を避けたいのであれば、矯正治療によって歯並びだけは治す事が出来ると思います。
ただし、顔の矯正治療による改善は口唇の周囲に限定されるため、顎の外形そのものは外科手術をしないと満足できる結果は期待できないと思われます。
どの矯正装置、術式を用いても結果に大きな違いはありません。
したがって、顎の外形が気になるのであれば、やはり外科治療を考える必要がありますから、歯科大学付属病院に一度受診して、話を聞く必要があるでしょう。
いわゆる顎変形症と診断されれば、外科と矯正の治療が保険適用になります。
このコラムの執筆専門家
- 小谷田 仁
- (東京都 / 歯科医師)
- 医療法人社団審美会 青山審美会歯科矯正クリニック
約30年の実績による舌側矯正と審美矯正。質の高い治療に努めます
東京都渋谷区にある、矯正歯科・審美歯科・歯列矯正の専門医です。 特に舌側矯正(裏側矯正)に関しては、開業医としては日本で初めて全面的に臨床に取り入れ症例数4400件以上(1980年1月~2011年1月)を超えています。確かな技術と安心の提供に努めています。
「歯列矯正・噛み合わせQA (症例、原因、費用)」のコラム
この受け口を治す場合 外科手術 か 矯正治療のみか? 歯列矯正で整える場合 犬歯が2本埋没(2022/06/11 15:06)
20代 生まれつき上の歯が2本足りず、受け口に悩んで 金額を抑えながら治療は? 期間・費用は(2022/05/21 10:05)
19歳 物心ついた頃から下顎が前に出て 今では口を閉じてもしゃくれる状態 保険治療は(2022/05/11 13:05)
受け口で横顔の写真を撮ると顎がしゃくれて 就職活動で矯正治療は目立たないように(2022/04/26 08:04)
子供の頃から歯並びと、受け口で悩んで 成長と共に上の前歯が下の歯よりも前に出る(2022/03/11 13:03)
このコラムに類似したコラム
受け口なんでしょうか?受け口による下唇の突出などは 手術 ?矯正? 小谷田 仁 - 歯科医師(2016/02/28 02:20)
若干顎が出ているのか、受け口気味か切端咬合だと思うの 小谷田 仁 - 歯科医師(2012/01/24 18:12)
16歳、受け口は生まれつきじゃない、手術避けたい、顎が痛 小谷田 仁 - 歯科医師(2011/10/18 13:53)
(写真)受け口の外科手術は成長期が終わるまで無理? (15歳男 山本 治 - 歯科医師(2011/09/16 14:17)
私は開咬&受け口です。骨を削るなどの手術は怖く決心がつ 小谷田 仁 - 歯科医師(2011/09/06 18:02)