
- 小木野 貴光
- 株式会社小木野貴光アトリエ一級建築士事務所 代表 一級建築士
- 東京都
- 建築家
-
03-5948-9673
対象:老後・セカンドライフ
雑誌の取材が有り、茨城有料老人ホームに行って来ました。
オープンした後の建物の印象は、またちょっと変わって来ます。
家具も入り、命が吹き込まれた感じ。
建築は、使われ始めてからが、本当の姿を表します。
入居者さんも入っていて、食事をしてたり、家族が来ていたり、
暖かな雰囲気の中、運営が始まりました。
雑誌のカメラマンさん、当たり前ですが、写真が上手い!!
色々、撮り方のお話など聞かせて貰っちゃいました。
ユニットケア(少数のグループをつくり、グループ単位でケアをして行く方法)の、
この老人ホーム。
住まいとなる、ユニットは住宅らしく明るく、
ホッとできる「木」をふんだんに使い、居心地の良さと、気持が明るくなる
デザインをしています。
お茶をしたり、シアターになったり、イベントをしたり、お客様が来たり、
日々の活動をする、ロビーはリゾートホテルの様な、
シックで、落ち着いたデザインをしています。
小木野貴光アトリエ一級建築士事務所
このコラムの執筆専門家

- 小木野 貴光
- (東京都 / 建築家)
- 株式会社小木野貴光アトリエ一級建築士事務所 代表 一級建築士
「あなたらしい、世界の一つだけの家」を実現
「あなたらしい、世界の一つだけの家」を実現するため、細やかな「収納計画」、「光と風」を取り入れ、「素材」と「間取り」の工夫で、心地よい住む方らしい家づくりをしています。住宅・デザイナーズ賃貸・クリニック・老人ホーム、東京都の建築設計事務所。
「建築の現場」のコラム
気持ちの良い、お風呂!(2011/06/08 13:06)
リゾートホテルの様な老人ホーム、完成写真の公開(2011/05/24 10:05)
介護居室、木目の住まいと感じる仕上がり!(2011/05/18 09:05)
完成見学会(2011/05/01 00:05)
完成見学会(2011/04/24 01:04)
このコラムに類似したコラム
モノクロで見る新鮮な感覚。 稲垣 史朗 - 店舗インテリアデザイナー(2012/02/09 16:28)
老後 生活設計 老人ホームに入る際にかかる費用 吉野 充巨 - ファイナンシャルプランナー(2011/11/12 16:00)
日経ヘルスケア9月号に、茨城有料老人ホームが掲載!! 小木野 貴光 - 建築家(2011/09/23 15:46)
紅葉~真っ盛りです! 稲垣 史朗 - 店舗インテリアデザイナー(2010/12/01 00:00)
家具カタログ掲載 小木野 貴光 - 建築家(2017/02/05 22:00)