
- 江藤 繁
- 有限会社エストア 代表取締役社長
- エクステリアコーディネーター
対象:エクステリア・外構
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━2011年04月22日VOL.60号━
_.:*.*:._ エストアガーデン通信 _.:*.*:._
---------------------------------------------------------
このメールは、エストアガーデンにてお買い上げいただいた方や
お問い合わせいただいた方、プレゼント企画にご応募いただいた方、
メルマガ登録をしていただいた方を対象にお届けしております。
--------INDEX--------------------------------------------
東北地域の工場を応援しよう!!<第二段>
---------------------------------------------------------
この度の大震災によって、被害を受けられました皆様に、
心よりお見舞い申し上げます。
そして、一日も早い復興をお祈り致します。
東京では桜が咲き乱れ、その花びらを一斉に散して、
今では目に鮮やかな新緑が芽吹き始めました。
被災地でも桜の開花の便りを知るにつれ、
多くの喪失感を少しでもほぐせたらと思いながらも、
その喪失感があまりにも大きすぎるのではとも思っております。
前回のメルマガにてお知らせさて頂きました東北の鋳物鋳造工場へ、
多大なるご支援を頂きまして、誠に有難う御座いました。
早速、状況を連絡しますと【語らずして心と体と商品に…】と
言った想いを持ちながらも特段変わったことをするわけでもなく、
たんたんといつも通りの作業を精魂込めて行っておりました。
東北人魂と言うのでしょうか、寡黙にそして確実に前に進む姿を
これからも応援して行こうと思いました。
大手自動車メーカーなどの工場が東北でも再稼働し始めているなか、
<妻飾り・壁飾り・面格子・フラワーボックス>の工場もようやく再稼働
致しました。
一時、震災後再稼働を果たしておりましたが、相次ぐ余震と停電の影響で
再度休止となり、再開は5月上旬と言われ商品を待つお客様にご迷惑を
お掛けしてしまうと案じておりましたが、なんと4月20日に再稼働を果たし
(一部製作レーンは運休のままですが)、またまた東北魂を見せつけられ
ました。
震災後、突然の解雇であったり事業の中段により多くの失業者が出て
いる様です。
日本は震災地域を切り離しての復興や隆盛はないのだとはっきり確認
出来たのではないでしょうか。
東北地方の復興には時間も体力も気力も必要でしょう。
また、元気な地域はより元気に活動して日本を引っ張って行く事が
重要です。
これからも弊社は被災地の復興のために取扱いのある被災地の工場を
微力では御座いますが応援させていただきたいと思っております。
前回のメルマガでお知らせさせていただきました
【岩手県】で鋳物鋳造工場が製作しております商品と
今回のメルマガでお知らせさせていただきました
<妻飾り・壁飾り・面格子・フラワーボックス>の工場製品は
下記よりご確認頂けます。
が┃ん┃ば┃れ┃日┃本┃!┃
━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛
が┃ん┃ば┃れ┃東┃北┃!┃
━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛
┏┛ ┗┓
┃┃┃┃┣┃ 復興にむけて頑張っている
┗┻┻┫┣┛ 被災地の工場で製作している商品です!!
\ ┗┛ / ~~~~~~
\\\ ///
▼妻飾り・パネル壁飾り・面格子・フラワーボックス
http://www.estoah.co.jp/site/tumakazari/ 妻飾り
http://www.estoah.co.jp/category/148.html パネル壁飾り
http://www.estoah.co.jp/category/34.html 面格子
http://www.estoah.co.jp/category/33.html フラワーボックス
※各商品ページの上部及び商品説明場所に東北工場製と明記している
商品を指します。
一部商品は東北地域の工場の商品では御座いませんので、
ご確認下さいます様、お願い申し上げます。
【対象商品10%OFF!!】
▼レトロ郵便受けポスト メールキャッチシリーズ
http://www.estoah.co.jp/item/900.html
▼ドッグフレンド・バーン・ダブル 犬の繋ぎ止め・盗難防止
http://www.estoah.co.jp/item/2897.html
東北の岩手で職人が精一杯心を込めて製作しております。
ご注文後に製作を開始する、素朴な温かい商品では御座いますが、
重量感のあるしっかりとしたその商品には多くのお客様より
評価を受けております。
納品までにお時間が多少なりとも掛ってしまいますが、
東北の岩手で製作される自慢出来る商品をこの機会にどうでしょうか?
きっと私たちは【自粛】をすることが被災者の方々の気持ちに
添える事だと思ってしまいがちですが、
本当は【自粛】では無く経済活動を盛んに行うことで、
東北地方の復興の手助けになるのです。
そして、一時的な思い遣りや手助けでは無く、
長く継続した手助けが必要なのだと思います。
何卒、宜しくお願い致します。
微力では御座いますが義援金等に、また建設業界の一員として
貢献出来ることを積極的に取り組み、復興への心が折れることが無く
再び微笑みに満たされる様、協力していく所存です。
有限会社 エストア
代表取締役 江藤 繁
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■編集後記
毎週金曜日になるとあの地震を思い出す様になった。
弊社事務所は風が吹いても揺れる様な所ですが、
当時は私一人だけがおり『死ぬとはこうしたものか…』と思う程の揺れを
感じ、精一杯外に飛び出しても揺れ続けていました。
私が経験した体験は本当の被災地の方々からすればお遊びの様
でしょうが、遠く離れた東京でも恐怖を感じたのですからさぞかし
現地では…と思います。
まだまだ余震が続くと言われています。
くれぐれもご自愛して頂きますことをお願い申し上げます。
Yahoo!ボランティア
【被災地支援のための緊急災害募金】
http://bokin.yahoo.co.jp/donation/detail/1630001/index.htm
このコラムに類似したコラム
はじめてのラジオ出演を終えて。(2) 江藤 繁 - エクステリアコーディネーター(2011/07/07 12:24)
岩手県の鋳物鋳造工場を応援しよう! 江藤 繁 - エクステリアコーディネーター(2011/04/20 11:25)
節電対策【オーニング】を取付けて約70%の省エネ効果! 江藤 繁 - エクステリアコーディネーター(2011/05/13 18:00)