- 久保田 優一
- 株式会社ハヤマホーム 代表取締役
- 兵庫県
- ガーデンデザイナー
対象:エクステリア・外構
新築を建てた時や、せっかくお庭をリフォームするのなら、
おしゃれにしたい、癒される空間にしたいと思うあなたに
デザインからはじめてみるエクステリアをシリーズでご紹介します。
外構工事をした先輩達はどんなデザインをされてきたのでしょうか?
一口でデザインと言っても、さまざまで
伝統的なトラディショナル、自然派のナチュラル、都会派のモダンなどたくさんの種類があります。
たくさん有りすぎて、何が好みか分からない、また好みはあるのたけれど、
どのようにして伝えれば良いのか分からないという方に ここで少し予備知識を持ってもらってガーデンデザイナーさんと話し合うときに、
より具体的にスムーズに、あなたの要望を伝えてもらえたらと思います。 さて、第1回目はシンプルモダンをご紹介させていただきます。 シンプルモダンの特徴は装飾が少なく機械的な印象のデザインです。 主な色使いは、ホワイト、シルバー、ブラック、濃い茶色 を使います。 見た目は直接的なものが多く使います。 白い塀にシルバーなフェンスや柱、コンクリートの土間、黒い石やタイルなどをよく使います。
そこに一点、濃い茶色の木目やなどを入れると、よりプレミアム感が生まれます。
シルバーや黒、ホワイトで統一すると、しょりシャープな印象になりますが、
少し高級感を取り入れる場合には濃い茶色をワンポイントで入れると、よりデザインが引き立ちます。
そして、モダンデザインでよりデザインがよくなる方法が、ガラスを使った光の演出があります。
ガラスにもさまざまなものがあり、かつてから存在するガラスブロックや
琉球ガラスのように泡入りのもの、建築家の倉又先生が考案された強化ガラスのひび割れたもの
モダンではあまり使いませんが、ヨーロッパのステンドグラスもあります。
ガラスは光の当たり具合で、光が屈折して見えることで、新しい印象を与えてくれる新素材です。
モダンデザインのお庭として、こんなものもあります。
目隠しをしながら最大限のプライベート空間を作る方法です。
具体的にはLIXILの+Gという商品になりますが、
ホワイトのタイルとあわせてお庭を造ると、シンプルでかっこいいお庭で
戸建てにいながら、高級マンションの特別ルームのようなアウトドアライフを楽しめます。
シルバーとホワイトで統一された空間に、植栽を入れることで冷たい印象を和らげ
すっきりしたイメージと高級感を味わうことができます。
これからの外構工事の際のご検討にお役立てください。
さて、次回はナチュラルデザインについて、ご紹介します。
このコラムに類似したコラム
クローズ外構のカースペースゲートのデザイン VOI.1 中島 通泰 - ガーデンデザイナー(2010/05/27 10:52)
ガーデンアーチ(3) 江藤 繁 - エクステリアコーディネーター(2009/03/30 10:02)
耐震エクステリアを追及したFitシリーズの施工事例 佐藤 紘子 - ガーデンデザイナー(2010/06/01 23:50)
クローズ外構のカースペースゲートのデザイン VOL.2 中島 通泰 - ガーデンデザイナー(2010/05/27 11:23)
エクステリアの防犯機能 江藤 繁 - エクステリアコーディネーター(2010/11/04 09:19)