
- 漆原 智
- 株式会社アーバンプロジェクト 代表取締役
- 神奈川県
- 建築家
対象:リフォーム・増改築
- 木下 泰徳
- (アップライフデザイナー)
- 溝部 公寛
- (建築家)
換気設備に頼るのもよろしいですが、お天気が良い日には、窓を開けて空気を感じた生活をしていただきたいです。
隣家が接近している住宅密集地ですと、一つの窓を開けただけでは、
なかなか空気が流れにくいです。
そこで、階下から縦の流れを考えました。
家の中の、空気の井戸のような感じです。
夏場を開けておけば、二層分の階の空気が感じられます。
人の気配も感じられれば、疎外感もなくなりますね。
構造が見せながら、スケルトンで化粧しました。
床、壁の無垢材の肌触りが心地よく、
社会の喧騒から逃れて、山小屋のような雰囲気も味わってもらえたらと思いました。
このコラムに類似したコラム
前回のトップライト効果はいかがでしたか? 稲垣 史朗 - 店舗インテリアデザイナー(2014/06/26 07:00)
勉強机? 碧山 美樹 - 建築家(2013/02/18 20:31)
キッチンの灯りは「自然光」が良いですね。 稲垣 史朗 - 店舗インテリアデザイナー(2011/05/15 23:00)
空き家活用プロジェクト 戦前の建物リノベーション工事 小木野 貴光 - 建築家(2017/02/14 00:00)
ワクワク楽しみ!外壁塗装の色選び。 曽根 省吾 - 一級塗装技能士(2016/01/30 18:00)