- 長谷川 進
- 神奈川県
- 経営コンサルタント
-
080-5450-9751
対象:経営コンサルティング
- 戸村 智憲
- (経営コンサルタント ジャーナリスト 講師)
- 荒井 信雄
- (起業コンサルタント)
中小企業診断士の長谷川進です。おはようございます。
今日は情報活用についてのお話です。
情報は活用するためにある。情報は活用しないと意味がない。
言っていることは当たり前のことです。
しかし、情報活用に関する議論をしている時に、このような当たり前の視点が抜けていると感じることが多いものです。
「XX情報がない」「XX情報が一元管理されていない」といった内容で議論が終わってしまうのです。
XX情報があったらどのように使うのか。XX情報が一元管理されたらどのように使うのか。
情報活用に関する業務の流れや、人の動き、組織の役割などの議論が出てきて当然です。
というかそこまで議論しないと、単なる情報集めで終わってしまいます。
情報活用で成果を出すためには、「流れ」を意識した議論が必要です。
横浜で働く中小企業診断士長谷川進のブログ
このコラムの執筆専門家
- 長谷川 進
- (神奈川県 / 経営コンサルタント)
新規事業成功の鍵は、リスクヘッジを考えた事業戦略策定にあり
日本アイ・ビー・エム在籍時の15年間に多数のITプロジェクトに参画しました。その経験から、「新規事業が失敗する場合の多くは、構想段階に問題がある」と考え、リスクヘッジを根底においた事業戦略の策定、プランニングを行っております。
「IT化」のコラム
ごくごく当たり前の結論(2021/12/21 11:12)
ネットの無駄(2021/11/22 10:11)
経営の視点とITの視点(2021/10/19 10:10)
ITビジネスの経営に関する話(2021/10/04 11:10)
デジタル環境変化に関する意識調査(2021/06/21 11:06)
このコラムに類似したコラム
東日本大震災対策に役立つリンク集 長谷川 進 - 経営コンサルタント(2011/04/05 06:41)
自社を語ることができますか 長谷川 進 - 経営コンサルタント(2014/05/24 16:38)
新型iPadの発表 長谷川 進 - 経営コンサルタント(2013/10/24 07:03)
ダークデータにも目を向けてみませんか 長谷川 進 - 経営コンサルタント(2013/09/10 07:05)
クラウドに対して興味を持つ企業が急増 長谷川 進 - 経営コンサルタント(2013/07/16 14:16)