着物が着崩れない着こなしを - 着付け・着物教室 - 専門家プロファイル

結月 美妃
有限会社 結美堂 代表取締役
東京都
着付け講師

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:着付け・着物

結月 美妃
結月 美妃
(着付け講師)
田村 祐子
田村 祐子
(きものコンシエルジュ/きもの講師)
田村 祐子
田村 祐子
(きものコンシエルジュ/きもの講師)
田村 祐子
(きものコンシエルジュ/きもの講師)
田村 祐子
(きものコンシエルジュ/きもの講師)

閲覧数順 2024年05月09日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

着物が着崩れない着こなしを

- good

  1. 趣味・教養
  2. 着付け・着物
  3. 着付け・着物教室

 着物を着るひとが一番心配されるのが「着崩れ」。着崩れるのが怖いので、思わず紐をきつく締めすぎたりしがちです。

 しかし、この着崩れを恐れるあまり、あまりにもきつく締め過ぎて、気分が悪くなったり、ほとんど食事ができなかったという経験をされた方が多いようです。

 どうしても今は着付けをしてもらうと、紐をとてもきつく締める傾向があるんです。

 着崩れる原因はその着付けに問題があることもあるし、もうひとつはやはりほとんどのひとが、着崩れる体の動きをしてしまっているんですね。

 今は着物を着て生活した経験がないひとが、突然結婚式や何かのイベントで着るわけなので、着物に合う体の動きをしておらず、やはり洋服的な動作をしているんです。それゆえに、どうしても着崩れてしまうんですね。

 ですから、着崩れないように紐の数を増やすよりも、着崩れない体の動作を身につけるほうが手っ取り早いんです。その動作が身につけば、紐もたくさんいらないし、きつく締めなくても着崩れません。 

 それに自然な動きができて、着物の美しさが香り立ちます。

 たくさんの紐できつく締めると、動けなくて置き物みたいになっていませんか?

 やはり、着物の美しさは着物を着たひとのその動作にあるわけですから、着崩れない着こなしを習得したいものです。

 難しいようですが簡単です。着物を着たことがないひとでも、ちょっと着物を着る回数を増やせば、やはり日本人ですから思いのほかすぐに着物の動作になります。

 それから衿元なんかがちょっと開いても、それを上手に直す仕草が着物美人の美しさでもあります。

 ですから、着崩れ防止に躍起にならずに、着物を使いこなす、つまり着物を着こなすようになればいいんです。

 そういうことも教室で教えていこうと思っています。

 

このコラムに類似したコラム

着物が崩れることは恐れない 結月 美妃 - 着付け講師(2011/01/15 17:53)

浴衣と熱中症 田村 祐子 - きものコンシエルジュ/きもの講師(2013/08/16 17:00)

着物の寸法のこと 結月 美妃 - 着付け講師(2010/12/20 16:59)

着物はデートでもOK 結月 美妃 - 着付け講師(2010/12/08 15:37)

着付けは「苦しくない」が何よりも大事 結月 美妃 - 着付け講師(2010/06/29 21:15)