「住宅ができるまで」7-基本設計 - 建築家への相談 - 専門家プロファイル

廣部 剛司
代表取締役
建築家

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:住宅設計・構造

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「住宅ができるまで」7-基本設計

- good

  1. 住宅・不動産
  2. 住宅設計・構造
  3. 建築家への相談
住宅ができるまで

「住宅ができるまで」7-基本設計

--------

さて、設計のプロセスは大きく「基本設計」と「実施設計」に分かれます。

実施設計は工事に必要なすべての図面を作成しますが
基本設計ではいわゆる「間取り」をほぼ決めていくところまでの作業となります。

これは、実施設計で細かい詳細図を描き進めてから
基本的なプランが変更になると大変な作業ロス(手戻り)が出てしまうことからも
段階的に設計を進めていくため、という目的もあります。

基本提案で出したプランが
建て主さんとの打合や細かい検討をへて
徐々にCAD上で修正されていきます。

そして、大体の間取りが決まってきたところで
CG(コンピュータグラフィック)を起こしていきます。

CGのメリットは内部に実際自分がいるような目線で
空間の「確認」ができると言うところにあります。

建て主さんにとっても、模型より実際生活したときの想像が
しやすいようです。

そして
基本的な図面(概要、平面図、立面図、断面図など)と
CGをセットにして基本設計の成果品として提出します。

通常、この時点で見積依頼をする予定の工務店に
概算の見積をお願いしています。

まだ、基本的なデータと類推の積算にはなってしまいますが
工事費の概要を出しておいて

そのまま実施設計に進んで大丈夫か?
または
計画を縮小するなど設計変更の必要があるか?

を予算面で判断しておくようにしています。

そして、最も作業量の多い「実施設計」へと進みます。

このコラムに類似したコラム

佇まい ここにも。 岩間 隆司 - 建築家(2020/11/02 15:00)

上棟から木工事へ。設計監理日記 岩間 隆司 - 建築家(2017/03/03 17:51)

つねに勉強 情報収集 新しい仕様 岩間 隆司 - 建築家(2014/10/03 14:52)

西大泉の集合住宅 ウイーク・タイドなコミュニティー 岩間 隆司 - 建築家(2014/03/29 14:00)

即興的現場監理術 岩間 隆司 - 建築家(2013/05/01 09:52)