- 松脇 美千江
- ベストライフ・コーチング 代表
- 熊本県
- パーソナルコーチ
対象:コーチング
頑張っているのに、なぜかうまくいかない。
なんだかわからない焦燥感がある。
そんなときは、次の質問をしてみましょう。
・罪悪感、義務感、無価値観からやろうとしていないか?
・それは自分の喜び、真実の声とつながっているだろうか?
問いかけるときのコツは、ボーっと瞑想しているときのような状態で
することです。頭がはっきりしているときに問いかけると、
左脳的な理屈が出てくるので、本心の声がなかなか聞こえてきません。
問いかけてみて、もし、無価値観からやろうとしていたなと、気づいたら
同じやるのでも自分のワクワクする心とつなげるには
どうすればいいのかと考えてみましょう。
予定は変えなくても、取り組み方を変えればいいのです。
自分の真実の声に従ってやりはじめると、
流れが出てきて、焦燥感も消え、喜びとつながっていきます。
このコラムに類似したコラム
こんなときこそ自分を責めず、良い状態でいる 小倉 美紀 - パーソナルコーチ(2011/03/15 15:51)
モチベーションはいずれ戻ってくるもの 小倉 美紀 - パーソナルコーチ(2010/06/01 12:37)
春だから捨てる 小倉 美紀 - パーソナルコーチ(2015/03/23 09:00)
理想と現実がかけ離れているときは 小倉 美紀 - パーソナルコーチ(2014/09/24 08:00)
カウンセラーの役割 松山真己 - 臨床心理カウンセラー/パーソナルコーチ(2014/05/23 10:08)