
- 中沢 努
- パンセ・ソバージュ・アンド・カンパニー 代表
- 東京都
- コンサルタント・研修講師・講演講師
対象:人材育成
- 越智 昌彦
- (研修講師)
- 再木 奈生
- (研修講師)
・蓄財に励む政治家がいた。男はそういう政治家に憤りを感じた。
・公僕でありながら天下り先の確保という極めて私的な事項に励む官僚がいた。男はそういう官僚たちを憎んだ。
・立派な理念を語りながら実際はそれほどでもない経営者がいた。男はそういう経営者を軽蔑した。
「世の中まったくなっていない。政治家も官僚も経営者もろくなことをしていない。これじゃあ日本がよくならないのも当然だ」
日曜日の昼下がり。男はテレビを見ながらこう言った。
この様子を男の子供が見ていた。
男には中学生の息子がいたのだった。
小学生の時分に見られたかわいさは消え、へ理屈をこね、何かと口答えをする少年になっていた息子は男にとってちょっと面倒な存在であり、実際その扱いに苦労していた。
男の言葉を聞いたその息子は心の中で呟いた。
「勉強しろだの、手伝いしろだの、社会は厳しいぞだの、俺にあれこれ言う割にお前は何だ。俺が勉強している時くらいテレビを消して読書ぐらいしたらどうなんだ」
男の子供はめずらしく勉強していたのだった。
それ以来、息子は父親の言うことを聞き流し、まともに聞こうとはしなくなった。
男はさらに厳しく息子に接してみたが、息子のへ理屈は止まなかった。
そして、いつしか男の妻までもが、男の言うことを真剣に聞かなくなっていた。
男は家庭に居心地の悪さを感じるようになった。
理由を考えてみたが、分からなかった。
男は妻に尋ねてみたが、妻は教えてくれなかった。
(中沢努「思考のための習作」から抜粋)
★研修、講演、コンサルティング・・・承ります★
・メディア掲載、評価口コミ、著書、他 http://www.pensee.co.jp/peculiarity/index.html
・実績と会社概要 http://www.pensee.co.jp/aboutus/index.html
・筆者による資料(総目次)http://www.pensee.co.jp/archive/index.html
最新情報→http://www.facebook.com/PenseeSauvageAndCompany
≪お問い合わせ先≫
パンセ・ソバージュ・アンド・カンパニー(http://www.pensee.co.jp/)
このコラムの執筆専門家

- 中沢 努
- (東京都 / コンサルタント・研修講師・講演講師)
- パンセ・ソバージュ・アンド・カンパニー 代表
「お客様を深く考えさせる」・・知識でなく「体験」を提供します
これまでの20年で見えてきたのは、「小さいこと」を変えないままで「大きいこと」を変えようとする企業の姿。私が教えるのは「なぜ、そうなるのか」ということです。当たり前のことができていないことを気づかせ、どうしたら良いかを考えさせます。
「せいさつ」のコラム
せいさつ(040)人間による人間の評価…人事評価の本質(2010/07/22 09:07)
せいさつ(039)年収5億の役員がその額を高いと思わない理由(2010/07/21 09:07)
せいさつ(038)子どもですら言わないへ理屈を言う大人たち(2010/07/20 09:07)
せいさつ(037)お金ってそんなに大切なのか(2010/07/16 09:07)
せいさつ(036)仕事ってそんなに大切なのか(2010/07/15 09:07)
このコラムに類似したコラム
父親力を高める方法→どうすれば父親力は高まる?方法は? 中沢 努 - コンサルタント・研修講師・講演講師(2011/04/05 18:00)
せいさつ(092)快楽は禁欲が生む エピクロスのアタラクシア 中沢 努 - コンサルタント・研修講師・講演講師(2010/10/06 09:00)
意識が高い人達との集まり 長谷川 進 - 経営コンサルタント(2017/12/04 09:37)
人材になるのか人罪になるのか 長谷川 進 - 経営コンサルタント(2015/04/01 10:25)
商工会議所の視察研修でビジネスマナー講座 松井 千恵美 - インストラクター養成/起業コンサルタント(2014/11/13 09:00)