足場をはずすと、お客様と外構の立会を現地で致します。
内部はまだ大工が入っており、当分かかります。
足場の組み立ては、足場の専門業者(東京ビケ足場)がおりまして、その職人達がきて、
組立したり、撤去したりしています。
外部工事の職人達の転落事故などの防止のため、足場の設置基準も厳しくなっており、
建物の周りにもこれまでより、ゆとりを持って敷地をあけておかないと足場も立ちません。
天気がよいともっと外壁の色が良く見えるのだと思いますが・・
完成はこんな感じです。(写真右)
日本はどこへ行ってもそうですが、手前の電柱が建物の美観を損ねます。
弊社ホームページをご覧いただきますと現在建築中の現場周辺地図、現場見学会の情報、
ブログでは現場の写真をご覧いただくことができます。
<女性建築士・インテリアコーディネーターと創る体に優しくエコロジーな家づくり>
練馬区と板橋区で高断熱高気密FP工法、省エネルギー、オール電化、
太陽光発電と自然素材を使ったエコロジーな住まいを建築する
地域密着工務店です。
株式会社 アセットフォー
http://www.assetfor.co.jp
東京都練馬区北町2−13−11
03−3550−1311
東武東上線 東武練馬駅下車 徒歩4分
このコラムの執筆専門家

- 野瀬 有紀子
- (東京都 / 一級建築士 インテリアコーディネーター)
- のせ一級建築士事務所 代表
女性のための住まい相談室
住まいの建築、購入、リフォームを考えていらっしゃる女性のための相談、サポート、セカンドオピニオン専門事務所です。一生に何度も経験する訳ではないので、解りにくい建築や不動産の事。 転ばぬ先の杖としてご利用いただければ幸いです。
03-5935-8330
「●木造軸組工法・住まい造りの様々な工事」のコラム
板橋区徳丸2丁目/地盤調査を行いました。(2010/05/28 20:05)
練馬区旭町2丁目/RC半地下車庫耐圧盤コンクリート打込み(2010/05/28 13:05)
板橋区大原町/基礎耐圧盤コンクリート打設しました(2010/03/28 14:03)
板橋区大原町/すまい保険 基礎配筋検査を受けました(2010/03/23 20:03)
板橋区大原町/ベタ基礎 耐圧盤 鉄筋配筋中です。(2010/03/19 16:03)