
- 山中 伸枝
- ワイズライフFPコンサルタント
- ファイナンシャルプランナー
対象:お金と資産の運用
__________________________o:☆';*。:*.☆
◇◆◇ 心もお財布も幸せになる!お金育ての極意 ◇◆◇
第26号:外貨MMFとFXの使い分け
o:☆';*。:*.☆____________________________________________________
__________________________________________________________________
おはようございます。
ファイナンシャルプランナーの山中伸枝です。
今回もお読みいただきましてありがとうございます。
最近立て続けにずいぶん前にご相談をいただいたお客様から、再度面談申込を
いただくということがありました。
私はご提案を急がない主義なので、お客様はその時々でご相談にお越しになる方も
結構いらっしゃるのです。
お仕事が変わった
お子さんが小学校に上がった
奥さんがお仕事を始めた
定期や養老保険が満期になった
相続があった
など、将来に回せるお金が殖えたときに、「じゃあそろそろ資産運用に本格的に取り組むか!」と
なる場合が多いのです。
資産運用って、やっぱりリスクがあるので、きちんとお金の整理整頓をして運用に適した資金で
行ってもらいたいと考えています。
また運用期間もできるだけ長く確保してもらいたい。
そのため、最初の面談から一気に資産運用までお話が進むお客様より、少しずつマイペースで
資産づくりをされるお客様の方が私の場合多いのです。
ムリして失敗するなんて、いやですもんね。
だから、初回面談から半年後、1年後、2年後と何度もお会いしながら少しずつ
ご自身も力をつけていかれるのです。
ファイナンシャルプランナーへの相談って、やっぱり敷居が高いですよね^^
私もそう思います。
だって知らない人に、貯金残高や収入を言わなきゃならないんですよ〜
それに、「何を相談していいかも分からない!!」という方も多いですしね。
でも、あまり意識しすぎずまずは気楽に「FPどんなもんだ〜?」くらいの気持ちで
相談されることをお勧めします。
私のお客様は、私のメルマガの読者さんとか書籍を読んで下った方とかセミナーに
お越しになった方が多いです。そして一度相談に来られた方が、お友達を紹介というパターン。
FPは一生おつきあいする相手にもなりえます。だから相性も大切。
まずはいろんな人のHPなりを見て、雰囲気を確認するのもいいかもしれませんね。
前段が長くなりました・・・今週の記事です。
為替の変動を知るには → http://ameblo.jp/nobushell/entry-10296284171.html
円高、円安がすぐわかる方法→http://ameblo.jp/nobushell/entry-10296920719.html#main
外貨MMFとFXの使い分け→http://ameblo.jp/nobushell/entry-10297535025.html
その他の記事一覧 → http://ameblo.jp/nobushell/entrylist.html
では、良い週末をお過ごしください!!
みなさんからの質問受付中!
↓↓↓
☆このメルマガ、お役にたっていますか?
クリック投票ページを設けました。ニックネームで構いませんので
簡単なメッセージなどいただけるとうれしいです。
またいただいたメッセージは紙面でご紹介させていただくことがございますので、
ご了承くださいませ
エントリーはこちら→http://clap.mag2.com/louclenoto/input
↑↑↑
ありがとうございました。
<心とお財布を幸せにする専門家:CFP山中伸枝>
============================
☆書籍が発売になりました☆
給与明細でわかる税金と社会保険の大原則
こちらから→ http://www.seshop.com/detail.asp?pid=10203
積立で1億円準備する「お金育て術」Q&A
こちらから→ http://seluba.shop-pro.jp/?pid=13302095
________________________________
__________________________________________________o:☆';*。:*.☆