健康を維持する上で、生活環境、生活習慣、食習慣の改善、そして、人間関係などから生じるストレスコントロールの重要性はよく論じられています。
目で見て確認できる生活習慣レベルなどのバランスは、意識的に改善しやすいのですが、潜在的なストレスは自分で認識し、コントロールすることはとても困難です。
そのような目で確認し難い潜在的ストレスが慢性ストレスとなり神経系に条件付けされ、自動的にからだに様々な症状を引き起こす病的サイクル(病的条件反射)が構築されていきます。つまり、目では確認できない心のクセがついてしまうということです。
心身条件反射療法ではからだの神経反射作用を通じて、自分では認識できていない潜在的ストレスを分析します。
そして、その潜在的ストレスがからだに悪影響を及ぼさないように、ストレスとからだを調和させ、病的サイクルから健全なサイクルへと切り替える治療を施します。この心身条件反射療法によって自覚しにくいストレスが明確になり、ストレス環境の中でも適応できるからだへと導くことが可能となります。
次回に続く
山中英司
治療院のホームページ http://www.hikaichiro.com/
私のブログ http://hikaiyamanaka.blog73.fc2.com/
治療院のブログ http://hikaichiro.blog73.fc2.com/
治療院外活動ホームページ http://jocoso.jp/hikaichiro/
このコラムの執筆専門家

- 山中 英司
- (カイロプラクター)
- 陽開カイロプラクティック
「体は心の鏡」 体の解放は、心の解放からはじまります
臨床を通して痛感することは、体は心の鏡のような存在だということ。様々な症状の裏には、もう一人の自分からのメッセージが隠されています。カラダを診るプロフェッショナルとして、クライアントの心とも真剣に向き合うことを信条にしています。
045-981-4431
「カイロプラクティック」のコラム
アトピー性皮膚炎、カイロプラクティック感想(2017/12/19 18:12)
「花粉症が改善」・・・うれしいお言葉(2008/04/23 12:04)
スギ花粉症・・・克服しました!!(2008/03/11 19:03)
スギ花粉症デビュー・・・中学の時でした(2008/03/10 20:03)
「恥ずかしい」でアレルギー??(2007/06/25 20:06)