- タカミ タカシ
- 日本キャリア・コーチング(JACCA) キャリアコーチ
- 東京都
- キャリアカウンセラー
対象:キャリアプラン
- 宇江野 加子
- (キャリアカウンセラー)
- 冨永 のむ子
- (パーソナルコーチ)
【受講者感想vol.597】 「丸く縮こまった視座を上げて、来週からの仕事と向き合おう!」と決意できた
-
【受講者感想】一番の収穫は、「丸く縮こまった視座を上げる意識を持ちながら、来週からの仕事と向き合おう!」と決意できたことです。
38歳男性 → 係長昇格に求められる視座・視点・意欲を上げて、係長昇格試験に合格。
ご相談の経緯
「昇格試験に合格できず、原因がわかりません」というご相談をお受けし、
JACCA昇進昇格塾(フルサポートコース)で昇格試験合格のためのサポートをさせていただきました。
昇進昇格試験には、卒業要件と入学要件があります。
卒業要件とは、いまの職責を十分に果たせており、卒業させていいか?
入学要件とは、次の職責を理解し、担えるか?(入学させていいか?)が問われます。
この受講者様が、係長昇格試験に合格できなかった原因は2点ありました。
ひとつは、入学要件について理解できていなかったこと
もうひとつは、係長昇格の意欲がなかったこと
その結果、エントリーシートの記載内容も、質疑応答で話す内容も、
視座・視点の低い内容に陥っていました。
そこで、
係長昇格に求められる視座・視点を上げ、
染みついてしまった低い視座・視点を修正し、
係長になる決意を固め、
係長昇格試験合格を伴奏させていただきました。
JACCA昇進昇格塾 修了者様の感想 (抜粋)
セッション内でキャリアを深堀するにつれて、「自分の視点・視野内だけに収まっていること・やり方でしかやらない」が課題であるということを私の中でも強く認識することができました。一番の収穫は、「丸く縮こまった視座を上げる意識を持ちながら、来週からの仕事と向き合おう!」と決意できたことです。
セッションを受けるまでは、過去の質問例に対して準備をするという考えだったが、面接官がこちらの何をcheckしているのか、こちらが何を意識すべきなのかを明確にできました。その上で、自分の言葉でSimpleに話すということを日頃の会話から実践し、自信をもって面接にのぞめました。
小手先の合格テクニックではない、昇格面接に大事なことが何かを学ぶことができます。昇格の決意で昇格できました。
■JACCAセミナー(完全個別指導)
キャリアプランニングなら JACCAキャリアデザイン塾
自己分析、キャリア適性検査、キャリアプランの整理 ・・・完全個別指導
半日集中の面接(採用・昇進・各種受検)対策なら JACCA面接塾
面接トレーニング、動画撮影&フィードバック、模擬面接 ・・・完全個別指導
中高年・転職回数多い方の転職支援なら JACCA転職塾
約9割が3カ月以内に納得の内定獲得 ・・・完全個別指導
一発合格の昇進昇格支援なら JACCA昇進昇格塾
キャリアアセスメント、管理職入門研修、面接トレーニング ・・・完全個別指導
パワハラ加害者・行為者のための JACCAパワハラ改善塾
棚卸、自己分析、パワーハラスメント研修、パワハラ改善計画 ・・・完全個別指導
パワハラ被害者のための JACCAパワハラ改善塾
パワハラ分析、自己分析、コミュニケーション改善、パワハラ改善計画 ・・・完全個別指導
フルサポートのプレゼン指導なら JACCAビジネスプレゼン塾
企画、資料作成、プレゼン練習、模擬プレゼン ・・・完全個別指導
キャリア・職場のお悩み解決なら JACCAキャリアコーチング
キャリアの課題克服、職場のトラブル解決・・・完全個別指導
■日本キャリア・コーチング(JACCA)
~東京・大阪・名古屋・福岡・札幌・Zoom・Skype・電話
【ホームページ】 https://www.jacca.jp/
【受講者感想】 https://profile.ne.jp/pf/takami
このコラムの執筆専門家
- タカミ タカシ
- (東京都 / キャリアカウンセラー)
- 日本キャリア・コーチング(JACCA) キャリアコーチ
"個人支援専門" プロセスを大切にし、自信と結果につなげます
キャリアの課題や悩みは 必ず乗り越えられます。"自分で自分のキャリアをマネジメントする力" が身につくよう マンツーマンで丁寧にサポート。キャリアデザイン、面接、転職、昇進昇格、キャリアチェンジ、パワハラ、職場トラブル克服・・・お任せください。
「JACCA昇進昇格塾の感想」のコラム
【受講者感想vol.694】 前回昇任試験に落ちた際の面接と比べたら、はるかに良いやり取りができた(2024/11/16 22:11)
【受講者感想vol.686】 “気づいて学ぶ”教え方自体が、育成にすぐ生かせるものだった(2024/09/21 22:09)
【受講者感想vol.659】 金額以上の気持ちもこもった、そして実践的なご指導本当にありがとうございました(2024/03/02 22:03)
【受講者感想vol.647】 今年は昨年までの反省を改め、係長になるための自己投資に時間と費用をかけた(2023/12/09 22:12)
【受講者感想vol.629】 受講して管理職になりたいと思えるようになり、なりたい女性管理職像が明確になった(2023/07/22 22:07)
このコラムに類似したコラム
【受講者感想vol.643】 部長職になるための覚悟ができた。自分一人ではここまでのことは到底できなかった タカミ タカシ - キャリアカウンセラー(2023/11/11 22:00)
【受講者感想vol.512】 面接官の知りたいことが以前よりよくわかり、自分の実績等をうまく話できた タカミ タカシ - キャリアカウンセラー(2021/03/27 22:00)
【受講者感想vol.486】 事例や様々な投げかけを頂く中で、マネジメントの役割や心構えの理解が深まった タカミ タカシ - キャリアカウンセラー(2020/09/13 22:00)
【受講者感想vol.388】 最後のアドバイスを忘れず、本番の面接に臨んだことが、結果に繋がったと確信 タカミ タカシ - キャリアカウンセラー(2018/09/22 22:00)
【受講者感想vol.322】 変化に向けて具体的に動いたことが結果的には合格につながった タカミ タカシ - キャリアカウンセラー(2017/05/20 22:00)