
- 石本 工
- 株式会社健康企画ゆるゆる 代表取締役
- 健康運動指導士
対象:老後・セカンドライフ
在宅ワーク・テレワークも
すっかり定着してしまった感じですが、
だから運動不足で
最近ずいぶん太ってしまった・・・
という人も多いですね。
で、お腹がポッコリでてきたなあ・・・
・・・なんてことになっていませんか?
それはイエローカードです!
メタボ、
つまり生活習慣病のリスクもそうですが
腰痛・ぎっくり腰の危険性も
アップしているのです。
なぜか??
肥満でぽっこり突き出たお腹は、
重心を前に移動し、
その結果、私たちは無意識に、
倒れないように腰を反らすようにして
重心を真ん中にもどそうとします。
つまり、この、腰を反った姿勢が
腰に大きなストレスをかけ、
腰痛の原因になるのです。
妊婦さんに腰痛が多いのと同じ理由ですね。
また、テレワーク・在宅ワークによる
運動不足の悪影響で
腹筋、背筋、
股関節の周辺筋群などの筋力は衰え、
柔軟性は低下しています。
キケンです!
突然のぎっくり腰や
ずーっとじくじく痛む慢性腰痛になる前に
運動の習慣をつけてください。
手軽で効果が大きいのは
定番・ウォーキングです。
今まで通勤で歩いていた距離、
登り降りした駅の階段と
少なくとも同じくらいの運動量は確保したいものです。
そして、歩くときの姿勢も大事。
お腹を意識して引っ込めるようにしながら歩くと
自然とお腹の奥の筋肉が使われ、
姿勢も良くなっていきます。
家の近くに手頃な公園や歩道橋はありませんか?
買い物のついで、とかではなく
シューズを履き、着替えて、
気分をちゃんと
ウォーキングモードにして
出発してくださいね。
やがて、ぽっこりお腹もひっこみ
腰痛も体調もスゴク良くなりますよ(^^)
本日も最後までお読みいただいて
ありがとうございました。
あなたの生命エネルギーに火をつける
セラピストJINでした。
ーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーー