- Style Reformer 小林俊夫
- Style Reformer 『猫背改善専門スタジオ「きゃっとばっく」』代表
- 東京都
- ピラティスインストラクター
おはようございます
現在はミュンヘンに移動してきており、本日、ミュンヘンから帰国します
ミュンヘンの市庁舎
少し時は戻りますが、ザルツブルグの街を散策していた時に小腹が空き、「やっぱりホットドッグでしょ!」ということで、日本ではほとんど食べることが無い、ホットドッグを食べに「Balkan GRILL」へ
こちらは、旧市街の路地の中にある為、普通に歩いていても、なかなか見つける事が出来ない様なお店です
先日の「世界一」に繋がる部分ではありますが、「世界一」を創ることは難しくても「○○と言えば」や「地域一番店」を意図的に創ることが重要やな~と
「ザルツブルグのホットドッグと言えばBalkan GRILL」といった感じで、地域や分野を絞って一番を創る
例えば、ホットドッグ世界大会みたいなものがあって、仮にBallkan GRILLが1000位くらいだったとしても、ザルツブルグの街で3位くらいに入っていれば、ザルツブルグに訪れた多くの人が食べにくる訳です
更に言えば、ザルツブルグと言っても広いので、ザルツブルグの旧市街で1位であれば、かなり多くのお客様がお越しになりますよね
また、こちらのお店はメイン通りからの「視認性」は0に等しいのですが、洞窟の様な路地の中にある為、自然とソーセージの焼ける匂いも周りに漂いますし、雰囲気と合わさって「情緒的価値」が格段に増しています
その上、おばちゃまが一人で作り、レジも行っているので、一定数の行列ができ、行列のラーメン屋や最近話題の「悟空のきもち」よろしく、並んでいると人は並びたくなるという心理が働き、たまたまそこを通った方も購入に繋がったりします
ホットドッグ自体はそこまで映える訳ではありませんし、ホットドッグ単体で差別化をされている訳ではありませんが、それ以外の要素での独自性や差別化がしっかりと行われていると個人的には感じます
更に言えば、マーケティングの書籍などではよく紹介される「ジャムの実験」よろしく、メニュー数が5つに絞られているので、選ぶ楽しみはあるものの、迷って決断をし、やっぱりアッチにしておけば良かった・・・・・という悩みが少ないのも良いのかもしれませんね
※超簡単に書くと、スーパーに6種類のジャムを並べた場合と、24種類のジャムを並べた場合、24種類の方が人は集まって試食したけど、購買率は3%で、6種類の方は購買率が30%だったよというアレ
話は変わりますが、ここ数年のフィットネス業界は、年間で数百店舗の新規出店が続いていますが、今後はClub Pilatesの日本進出をはじめ、更なる出店の増加が見込まれます
飲食店で考えてみると、周りに何も無い時は、「和洋中華なんでもござれ」といった業態でも、お客様は来るかと思いますが、飲食店が増え、それぞれ和食専門、洋食専門などのお店が出来てくると、「なんでもござれ」といった業態や、他と同じ様なお店では、お客様はわざわざそのお店までお越しになることありません
その為、スタジオやマイクロジムを出店したいと考えているパーソナルトレーナーやインストラクターの方は多いと思いますが、お客様が求めている価値において、「〇〇といえば、あのスタジオだよね!」といった差別化を今まで以上に考えて行っていかなければ、その後の発展が難しいことは間違いないですよね
僕らは商品そのものだけで差別化を考えようとしがちですが、先述のBallkan GRILLの様に、ホットドッグだけで差別化がされている訳では無く、店舗立地も含めた様々な要素で差別化をされている様に、お客様が何を求めているのか?を徹底的に考え、専門的な知識や技術以外での差別化も大切なポイントになります
熱々のホットドッグをモグモグしながら、そんなことを考えていましたとさ
ザルツブルクの街並み
としお
↓
トップランナーの考えが学べる Inside Head
「Inside Head in 大阪~トップランナーの頭の中~」
日時:2019年11月24日(日)09:40〜17:30
会場:アットビジネスセンターPREMIUM新大阪(新大阪駅徒歩3分)
https://abc-kaigishitsu.com/osaka/shinosaka/
メインスピーカー:
株式会社R-body project 代表取締役 鈴木岳.
一般社団法人日本栄養コンシェルジュ協会代表理事 岩崎真宏
モデレーター:imok株式会社代表 小林俊夫
詳細:https://req.qubo.jp/catback4h/form/insidehead03
New!【第1期!Chair for motor Learning~imok's Mentorship~】 日時:2020年1月11日(土)、12日(日)、2月8日(土)、9日(日) 各09:30~18:00(休憩1時間含む) 会場:猫背改善専門スタジオきゃっとばっく&imok‘sコンディショニングセンター横浜
横浜駅 北西口 徒歩5分 受講料:1期生限定価格 275,000円 → 198,000円(税込)
1期生限定チェアセット価格 462,000円 → 432,000円(税込)
※チェア1台+配送料+養成コース受講料 詳細はコチラ:https://pro.form-mailer.jp/fms/9bc15b4e182501 New!「トレーナー&スタジオ・マイクロジム経営者の為のブランディング&マーケティング戦略構築セミナー」 日時:2019年12月22日(日)09:30~17:30 会場:本町会議室 カーニープレイス9F (本町駅徒歩1分)
https://www.kaigishitu.com/detail/13404/
詳細:https://pro.form-mailer.jp/fms/ded95d6f182831