- 信戸 昌宏
- 代表取締役
- 茨城県
- 建築家
-
0299-24-1343
対象:リフォーム・増改築
- 木下 泰徳
- (アップライフデザイナー)
- 溝部 公寛
- (建築家)
リノベーション物件の進捗なのですが、夏休み前の連日35℃を
超える猛暑の中、外部工事が進んでいました。
お盆の頃台風が来る予報だったので、その前に終わらせようと
いうこともあったようですけどね。
塗装屋さんは足場にネットがあるのと、うまく午前中は南や西
を日影のあるうちにやって、午後は日影になる東や北という風に
できればやっぱり違うのでしょうが、いつもそううまくは行かない
ようです。。。
でも屋根屋さんは違いますよ。
特に今回黒い屋根材だったので・・・それは35℃の世界にちょっと出た
だけでも暑いのに、日影の無い屋根+集熱される黒い屋根ですからね。
少しやって、日影で休憩。少しやって日影で休憩。の繰り返しのようです。
朝や夕方に多めにやって、昼はそうでもないとやってられないでしょう。
そんな中、休み前に外部塗装も屋根工事も終わることができましたよ。
これから足場を取って外部は配管工事、中は内装工事に入ってゆきます。
このコラムの執筆専門家
- 信戸 昌宏
- (茨城県 / 建築家)
- 代表取締役
ちょっとした工夫で将来動線にも対応。長期快適な暮らしのご提案
今から将来を見据えて、最初にちょっとした施工工夫を加えてみませんか。「地震に強い」は当然として、省エネや老後・将来の経年改良など最初に工夫して、「将来のコスト負担を出来るだけ減らす」をご提案。知恵を絞って限られた予算の中で最善を尽くします。
「リフォーム」のコラム
引渡後の外部工事(2019/09/30 12:09)
ハウスクリーニングも終了(2019/09/21 12:09)
台風に急いで備えました。(2019/09/12 12:09)
完成に近づいています。(2019/09/04 12:09)
一番暑い今、慌ただしく工事が続いています。(2019/08/04 12:08)
このコラムに関連するサービス
「家を建てる」その前に勉強しておくこと。
- 料金
- 無料
家を建てる・買う前に「最低限知っておくべきと思うこと」を計4回にまとめました。住宅取得に関する注意事項は多岐にわたりますが、その中でも最低限知っておいてもらいたいことを事前準備として一緒に勉強しましょう。