- 竹内 和美
- 株式会社オフィス・ウィズ 代表取締役
- 研修講師
対象:キャリアプラン
- 宇江野 加子
- (キャリアカウンセラー)
- 冨永 のむ子
- (パーソナルコーチ)
愛知県は、昨日、公立高校の合格発表があり、
緊張した面立ちの中学生や、その保護者の皆さんの緊張から解放される、
あの、なんとも言い難い表情を、たくさん見せていただきました。
希望通りの進路が決まった人もあれば、
残念ながらの結果を受け入れざるを得ない人もいるようですが、
いずれにしても、一つの区切りを見つけた安堵感の中の
喜びを一緒に味わう幸福を感じました。
高校に行ったら、こうしてほしい。
ああなってほしいと、すでに保護者の皆さんの心はフライングスタート気味。
一つの区切りを終えたばかりの受験生は、
なかなか、その気持ちにはなないようで、
まずは、この安心感や満足感を深く味わいたいと、
正直な心根が垣間見えています。
目標は作った方がいい。
でも、それができるまでは、
今、そこですべきことに専念すればいいんです。
大事なことは、
極めること、
専念すること、
集中すること。
その中に、自分の興味や関心を寄せることが見つかれば
なお、良し。です。
いつの時代も、親の心子知らず、
子の心親知らず
ですね。
なにはともあれ。
皆さん、おめでとうございます。
そして、お疲れさまでした。
みんな、よく、頑張った!!!
その頑張りのおかげで、
わたしは、合格したスタッフの顔を見て、
とっても幸せな気持ちをおすそ分けいただきました。
ありがとう。
このコラムの執筆専門家
- 竹内 和美
- (研修講師)
- 株式会社オフィス・ウィズ 代表取締役
実践型研修で、結果が即・行動に現れます
ビジネススキルに不可欠なコミュニケーション力。ますます重要な「聴く力」「話す力」「論理的に考える力」を高める研修はじめ、企業研修の内製化のコンサルティング、人事政策のアドバイスなど、人事に関する総合的なご支援をしています。
このコラムに類似したコラム
人生で最も後悔することとは? ヨシダケイスケ - キャリアコンサルタント(2021/07/12 09:00)
考えないための草取り 竹内 和美 - 研修講師(2018/06/21 08:29)
苦い経験に恵まれたら、人に恵まれた 竹内 和美 - 研修講師(2014/11/16 07:00)