- 長谷川 進
- 神奈川県
- 経営コンサルタント
-
080-5450-9751
対象:経営コンサルティング
- 戸村 智憲
- (経営コンサルタント ジャーナリスト 講師)
- 荒井 信雄
- (起業コンサルタント)
中小企業診断士の長谷川進です。おはようございます。
今日はRPAについてのお話です。
アイ・ティ・アールが発表した2017年度の国内RPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)市場は前年度比4.4倍の35億円でした。
https://tech.nikkeibp.co.jp/it/atclact/active/17/100200154/112700097/?n_cid=nbpnxta_mled_act
2018年度は同2.5倍の88億円を見込むとのこと。
RPAとOCRの組み合わせが増えていることは最近話題になっていますね。
RPA市場が着実に成長することで、RPAが対応する業務エリアが広がるわけです。生産性向上、品質向上が期待されます。
経営の視点で見れば、経営資源の再配置について考える必要があります。
このコラムの執筆専門家
- 長谷川 進
- (神奈川県 / 経営コンサルタント)
新規事業成功の鍵は、リスクヘッジを考えた事業戦略策定にあり
日本アイ・ビー・エム在籍時の15年間に多数のITプロジェクトに参画しました。その経験から、「新規事業が失敗する場合の多くは、構想段階に問題がある」と考え、リスクヘッジを根底においた事業戦略の策定、プランニングを行っております。
「IT化」のコラム
ごくごく当たり前の結論(2021/12/21 11:12)
ネットの無駄(2021/11/22 10:11)
経営の視点とITの視点(2021/10/19 10:10)
ITビジネスの経営に関する話(2021/10/04 11:10)
デジタル環境変化に関する意識調査(2021/06/21 11:06)
このコラムに類似したコラム
時間は重要な経営資源 長谷川 進 - 経営コンサルタント(2017/12/26 10:25)
新事業への投資その①「将来への不安にどう向き合うのか」 小澤 康宏 - 経営コンサルタント(2017/11/06 10:09)
時間はもはや経営資源 長谷川 進 - 経営コンサルタント(2016/08/12 09:48)
国内クラウドインフラストラクチャソフトウエア市場 長谷川 進 - 経営コンサルタント(2014/12/26 10:59)
アジア会議2014のご紹介 長谷川 進 - 経営コンサルタント(2013/10/29 09:22)