代理店点検が終わりました…一応、無事に、と言えるとは思いますが。
改正業法が施行される前も、施行された後も、自分なりに研究を重ねてきたつもりではありましたが。
まだまだ認識が甘かったですね。
それに個人情報保護法は、むしろ勉強不足でしたね。
そう言えば。
かつて、某代理店に勤めていた時に、その社長から、
「お勉強ばっかりして、資格が取れても契約が取れなきゃ、単なる自己満足じゃねぇか。
だから食えないFPなんだよ」と、何十回、言われたかな。
その通りですね。
しかし、勉強するべきことは勉強しておかなければならないのも、また事実ですし。
いずれにせよ、7月は代理店点検の準備に時間を費やし、今日で、ちょうど、ひと山超えました。
このコラムの執筆専門家

- 大泉 稔
- (東京都 / 研究員)
- 「保険と金融」の相続総合研究所
突然の相続で…困っていらっしゃいませんか?
突然の相続で…「株式や投資信託を相続して」困っていらっしゃる方。多額の生命保険金を受け取って戸惑っていらっしゃる方。お気軽に、ご相談ください。
「生命保険」のコラム
【相続】「生命保険の見直し」は受取人の確認から(2022/05/27 09:05)
【相続】死亡保険金は相続財産か?(2022/04/11 23:04)
円安の今だからこそ、考えたい(2022/04/01 09:04)
専門家プロファイル5位にランクインしました(2022/02/13 16:02)
【雑感】日本の利上げはいつか?(2021/11/24 09:11)