Inside Headを終えて - 各種のヨガ・ピラティスレッスン - 専門家プロファイル

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 『猫背改善専門スタジオ「きゃっとばっく」』代表
東京都
ピラティスインストラクター

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:ヨガ・ピラティス

福島 多香恵
福島 多香恵
(ピラティスインストラクター 社会福祉士)
Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
福島 多香恵
(ピラティスインストラクター 社会福祉士)
福島 多香恵
(ピラティスインストラクター 社会福祉士)

閲覧数順 2024年04月26日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

 こんばんわ

 

ここ数日は「Inside Head」の準備が盛り沢山で

 

ブログが滞っておりました

 

 

 お陰様で無事にI「nside Head」を終えることが出来ました

 

こうして開催をすることが出来ましたのも

 

講師の鈴木岳.さんやゲストの菅原さん、上松さん

 

運営にご協力くださったR-bodyの皆様はもちろんのこと

 

貴重な時間とお金を投資し、ご参加くださった皆様

 

及びにフェイスブックなどのSNSをはじめ

 

告知にご協力くださった皆様のお陰です

 

 

 一人一人の方に直接御礼をさせて頂くべき所

 

大変恐縮ではございますが、この場を借りて

 

御礼を述べさせて頂ければ幸いです

 

様々なご協力、誠にありがとうございました

 

 

 

 終えてみての感想は

 

「本当にやって良かった」

 

この一言に尽きます

 

 

 約1年半前でしょうか?

 

「上松会(鈴木会)」に弊社の古城も一緒に行った際

 

岳さんや上松さん、菅原さんをはじめとする

 

錚々たるメンバーの方のお話を

 

アルコールと共にシャワーの様に浴び

 

 

 それが「きっかけ」となって

 

自ら数十万円の投資をして

 

パフォームベター様が主催された

 

ロードアイランドツアーに参加をし

 

世界のトップクラスのトレーナーに触れ

 

岳さんや上松さん達とも寝食を共にする

 

 

 そして

 

R-body様との合同研修や懇親会を通して

 

また岳さんの話やR-bodyの方々と触れ合う機会があり

 

 

 

 それから約1年経って

 

某専門学校に企業説明に行った際に

 

学生さんから専門知識や技術だけでなく

 

トレーナーとしての「働き方」や「生き方」、「考え方」を

 

もっと聴きたいという声を耳にした時に

 

彼女の中で何かが起こったのだと思います

 

 

 「ちょっといいですか?」と呼び止められ

 

1枚の企画書にもならない企画書を見せられ

 

「こんな事がやりたいんですけど、イイですか!?」と

 

「岳さんの様なトップトレーナーの方の考えていることを

 

聴いて貰う機会を創ることで、自分がそうだった様に

 

多くの人の「きっかけ」を創りたいんです」

 

有無を言わせぬ迫力でされた提案から約3ヶ月

 

 

 きっとこの時

 

先日の岳さんの言葉を借りれば

 

彼女はまさに「ワクワク様」な状態

 

 

 そこから、きっかけとなった「上松会」で

 

毎日ワクワク様な先輩方に提案をした所

 

快くOKを頂くことができ

 

岳さんのワクワクに、白ワインが組み合わさって

 

ワクワクが高まりすぎると

 

夢と魔法の国に入ってしまう可能性がありますが

 

そこは荒井さんがディズニーキャストさながらの

 

先読みとホスピタリティでスケジュールが押さえられ開催が決定

 

まさに最高のチーム!!

 

 

 今回

 

岳さんの講演内容は「最高のチームワーク」だった訳ですが

 

昨年の合同研修や今回の「Inside Head」の開催あたり

 

中島さんや荒井さんをはじめ、R-bodyメンバーと

 

何度も打ち合わせを重ね、メッセンジャーや電話で

 

やり取りをしていきましたが

 

本当に最高のチームだなと感じます

 

 

 R-bodyに所属するメンバー1人1人のベクトルと

 

R-bodyという企業のベクトルが正に一致していて

 

岳さんの話の冒頭にあった様に

 

「あなたの為が自分の為」といった状態になっていて

 

「R-bodyの為が自分の為」であり

 

「自分の為がR-bodyの為」

 

 

 全てが他人事ではなく

 

R-bodyに関する全てが自分ごと

 

その1つ1つに対するコミット力がずば抜けています

 

 

 それでは

 

どうやったらそんなチームが創れるのか?

 

ということを考えていった時に

 

いわゆる「組織論」的なテクニカルなものだけでは

 

不可能だと考えています

 

 

 「Inside Head」にご参加頂けた方は

 

感じられたと思いますが

 

岳さんのR-bodyメンバーへの愛情が

 

半端ないんですよね

 

 

 講演と紐付けて考えていくと

 

1人1人に対する「存在自体の承認」が

 

土台にあってこそだと思いますし

 

意識的に考えている所もあるとは思いますが

 

基本的には「無意識」であり

 

メンバー1人1人のことが全て自分事なんだと思います

 

 

 そんな最高のチームと一緒に仕事をさせて頂くことで

 

シンプルに楽しいということだけではなく

 

僕自身はもちろん、弊社のメンバーも

 

多大なる気付きと学びを頂戴しました

 

 

 前置きだけでかなり長くなってしまいましたので

 

つづきは明日

 

 

としお

 

 

「足部の機能解剖&評価に基づくBodyworkアプローチ」

 

日時:2017年11月3日(祝)10:00~17:00

 

会場:スタジオヒグチ
   札幌市北区北38条西5丁目1-10
   地下鉄南北線「麻生」駅 徒歩3分

   http://www.studiohiguchi.com/

 

講師:imok株式会社 代表 小林俊夫 

 

料金:先着12名様 16,200円(税込み)

    定価:18,900円(税込)

 

お申込み:https://pro.form-mailer.jp/fms/412a35c0131248

 

内容:足部および足関節の基本から応用に至る機能解剖学、バイオメカニクス、評価方法、徒手アプローチやBodyworkを活用した改善エクササイズを学んでいきます。

 

 足部は直立二足歩行において、唯一、地面に接する部分であり、キレイな姿勢を創る為にも、理想的な歩行を行う為にも、障害予防やパフォーマンスの向上の為にも、先ずは足部の構造や機能に対する理解が重要になります。

 

 また、家の土台となる足部を評価および改善出来る様になることで、運動連鎖から考えても、膝や股関節、骨盤、脊柱、上肢などへもプラスの影響を与えることができます。

 

 骨や関節、靭帯、筋肉などが多く、複雑な部分ではありますが、実際にペアになって足部に触れたり、現場で見られやすい具体例を交えたり、解剖学などのアプリなどを活用して、楽しく、分かりやすく学んでいきます!


・足部を構成する骨、靭帯、関節の理解&触評
・足部に関わる筋肉
・内側縦アーチを構成する骨、筋と機能
・外側縦アーチを構成する骨、筋と機能
・3つの横アーチを構成する骨、筋と機能
・クロスアーチサポートメカニズム
・足底荷重と動きの関連性
・足関節と股関節の協調関係
・歩行と足部
・現場に見られやすい足部のマルアライメントとそのパターン
・開張足と外反母趾のメカニズムおよび改善アプローチ
・距腿関節背屈のスクリーン
・足部のミクロ評価(距骨下関節の回内回外の評価、
navicular drop test、立方骨の評価、足部外転の評価など)
・立方骨と前屈の関連性評価
・距腿関節背屈制限の改善徒手アプローチ&エクササイズ
・足部・足関節からの上行性運動連鎖を活用したBodyworkなど


ぜひ一緒に「姿勢分析&動作評価」→「改善アプローチ」→「効果測定」を繰り返し、頭と身体を動かしてきましょう!!

 

お申込み:https://pro.form-mailer.jp/fms/412a35c0131248

 

 

 

 

 |  コラム一覧 |