- 三竹 忍
- M設計工房 主催
- 建築家
対象:住宅設計・構造
インテリアポータルサイトRoomClipさんの座談会「新築×DIY」
RoomClipユーザー2組のこだわりの家づくりをどうやって造っていったか?入居後の暮らしの変化?
をテーマに座談会が行われました。
パネラーとして
DIYについては湘南ビルドサポート 代表取締役 伊藤慎吾さん、
設計事務所としてM設計工房 三竹忍が専門家としての立場での出演。
かなりのこだわりをもって家づくりをされたユーザー2組様。
2つ驚きがありました。
■1つ目が土地探しや工務店選びについて、十数社の工務店と交渉をしていったこと。
湘南セルフビルドサポートさんはDIY自分達で造るという方が単独でくることが多いそうです。
私達、設計事務所は2社~3社くらいの中から選択されることが多いです。
■2つ目が工務店への伝え方、スクラップブックを10冊以上作成してイメージを伝えて検討したということ。
湘南セルフビルドサポートさんは、DIYなので自分達の好きな素材をサポートをしながら造っていくそうです。
私達は、スクラップブックなどでのイメージを伝えてもらう事が多いですが、多くても2冊くらいです。
■入居後の暮しの変化は、大変だったけれどこだわって造ったので、
完成後の不安や不満はないそうです。
最後に、私達M設計工房は、ライフスタイルの変化を考慮して計画することが多く、
完成度を7割程度にして、インテリアの変更やDIYや造作家具の追加に対応できるように
提案をしています。
家のクオリティを左右するのは、素材や設備の品質だけでなく
”ライフスタイルデザイン”が重要な要素。
私達M設計工房は、暮し手のライフスタイルを活かし、自然と住環境を繋げ、家族の心の中に、
ほんのりと温かい小さな光のような彩り豊かな、注文住宅、リフォーム、リノベーション
を提案しています
このコラムに類似したコラム
リフォーム・注文住宅・インテリア相談、4月のお知らせ 三竹 忍 - 建築家(2018/04/14 10:29)
Best of Houzz 2018 階段収納デザイン部門を受賞しました 三竹 忍 - 建築家(2018/01/24 10:47)
暮し住まいのアイデアフォト掲載です 三竹 忍 - 建築家(2018/01/01 11:49)
世界12カ国で紹介、とても嬉しいコト 三竹 忍 - 建築家(2017/03/24 11:56)
インテリア&リフォーム iemo に紹介して頂いています 三竹 忍 - 建築家(2016/06/03 14:50)