我が家の睡蓮が咲き出しました。
6月4日、日曜日の撮影です。
つぼみがちょこんと顔を出しました。
うれしい瞬間です。
ベランダに水鉢を置いていますが、そこに睡蓮を植えています。
植えてから6年くらいは経つ様な気がします。
つぼみが開き始めました。
次は、月曜日の様子です。
少し花が開き始めています。
鳩ちゃん夫婦が、水を飲みにやってきます。
すずめもよく訪れてくれます。
水鉢を置いておくと、一年を通していろいろな鳥が遊びに来ますよ。
ベランダを造ったら、周りに少し、緑の空間を造って、水鉢を置いてみてくださいね。
月曜日の様子ですが、睡蓮が少しづつ開いております。
2枚目の写真より、1時間半くらいで、ほぼ、花は開きました。
まだ完全ではありませんが、きれいです。
昨日、火曜日は出かけてしまって写真を撮れませんでした。
こちらは、今朝 撮ったものです。
毎年、私を楽しませてくれる睡蓮です。
これから、夏までの間に、幾つぼみか、花開くと思います。
楽しみですねぇ。
posted by 野瀬有紀子
いつも応援ありがとうございます。
お手数ですが、見ましたよ、のサインに
下の2つ、ポチッ、ポチッと押して下さると励みになります!
***********************************
のせ一級建築士事務所 写真をクリックしてください。ホームページに飛びます。
スマートフォンでご覧いただく方は、スマートフォンサイトが表示されます。
スマートフォンからのお問い合わせメールも可能です。
下記をクリックしていただきますと、当事務所ホームページ各ページに直接飛びます。
*アクセスをご覧いただきますと、大泉学園駅改札口から事務所への道順も写真でご案内しております!
住まいの建築、リフォーム、購入を考えていらっしゃる女性のためのサポート、セカンドオピ二オン専門の建築士事務所です。
家を買いたい、建てたい、リフォームしたいなど 思いはいろいろあっても何をどう進めてよいかわからない、
ご主人は忙しい、無関心、誰かのサポートがほしい、相談できるだけでも心強いなど 思っていらっしゃ方、
建築会社の担当者が建築士でないので不安、担当者が男性建築士なので相談しにくい、など
一生に何度も経験するわけではないので、とかく一般の方には解りにくい建築や不動産のこと、ころばぬ先の杖として、どうぞ、当事務所をご利用ください。
女性の視点でアドバイスさせていただきます。
ご夫婦、ご家族でいらしていただくことでもOKです。
どんなことでもざっくばらんにご相談ください。
間取りのセカンドオピニオン
キッチンのセカンドオピニオン
収納のセカンドオピニオン
トイレや洗面空間のセカンドオピニオン
照明器具、電気配線のセカンドオピニオン
インテリアコーデイネートのセカンドオピニオン
外装のセカンドオピニオン
リフォーム・リノベーションのセカンドオピニオン
注文住宅のセカンドオピニオン
御建て替えのセカンドオピニオン
などに対応させていただきます。
他にもこんなことはできないか?と、何かございましたらお気軽にご相談ください。
もちろん、計画段階、決定までのサポートもさせていただきます。
ご計画中、何度でもご相談いただけるように、時間単位での、ご相談、サポート費用設定となっております。
1時間3,400円(消費税はかかりません)、どうぞお気軽にご相談ください。
ご相談面談1回につき、その後、メールかお電話でのご相談1回は無料で行っております。
ご相談、サポート対応日は、毎週火曜日から土曜日(木曜日も対応が可能になりました)
10:00~18:00です。
定休日は、毎週日曜日、月曜日、祝日です。
土曜日は営業しております。
対面相談を基本としております。
お手元にお持ちでしたら、図面や仕様書、見積書などをご持参ください。
ご予約の後、事前に図面等を、郵送、FAX、メールなどでお送りくださり
ご相談の内容を簡単に添えていただきますと、ご相談当日お話もスムースです。
メールやお電話のみのご相談はお受けしておりませんので予めご了承下さい。
●専門家プロファイルもどうぞご覧ください。こちらの問い合わせフォームからご連絡いただいてもOKです。↓↓↓
画像をクリックしてください。サイトに飛びます。
〒178-0063
東京都練馬区東大泉3-22-21 メゾンユニA棟1F (Pパーキングのご用意もございます。)
電話 03-5935-8330 (不在時は、留守電にご連絡先などを入れてください。)
<アクセス>
電車/西武池袋線・副都心線・有楽町線 大泉学園駅下車 徒歩7分
バス/吉祥寺より【吉61、62】新座栄行、都民農園セコニック行30分 整備工場下車(大泉学園北口)徒歩3分
大泉学園南口行30分 大泉学園南口下車 徒歩10分
バス/成増駅より【泉33、34】大泉学園北口行25分 整備工場下車徒歩3分
バス/朝霞駅より【泉32】大泉学園駅北口行30分 整備工場下車徒歩3分
このコラムの執筆専門家

- 野瀬 有紀子
- (東京都 / 一級建築士 インテリアコーディネーター)
- のせ一級建築士事務所 代表
女性のための住まい相談室
住まいの建築、購入、リフォームを考えていらっしゃる女性のための相談、サポート、セカンドオピニオン専門事務所です。一生に何度も経験する訳ではないので、解りにくい建築や不動産の事。 転ばぬ先の杖としてご利用いただければ幸いです。
このコラムに類似したコラム
北斎とジャポニスム展を観て参りました。 野瀬 有紀子 - 一級建築士 インテリアコーディネーター(2018/01/29 21:57)
年末年始休暇のお知らせ 野瀬 有紀子 - 一級建築士 インテリアコーディネーター(2017/12/28 13:54)
環境省、全国10カ所のZEH施設に体験宿泊できるキャンペーン実施 野瀬 有紀子 - 一級建築士 インテリアコーディネーター(2017/12/13 17:45)
新宿花園神社、イエローカラーの絨毯 野瀬 有紀子 - 一級建築士 インテリアコーディネーター(2017/12/12 17:47)
バイオリニストの住まい/音楽室、隣の部屋との防音にもなる壁一面文庫本棚 野瀬 有紀子 - 一級建築士 インテリアコーディネーター(2017/12/08 15:12)