留学・海外駐在・国際ボランティア等で、ロングステイの方、現地滞在者、
長期渡航者向けの海外旅行傷害保険は1年、2年がお勧めです。
長期の滞在ですから必ず海外旅行傷害保険に加入しましょう!
旅行先でのケガや病気、盗難などのアクシデントの相談に、
旅行中に病気になって「困った!」
他人の物を壊してしまって「困った!」
荷物を盗まれて 「困った!」
充実のサービスで、快適な海外生活をサポートいたします。
長期滞在は、滞在期間に合わせ、補償内容を自由設計できます。
海外に行くのに保険に加入されない・・・
海外での治療は高額です!!
旅行中に病気になって「困った!」
海外では救急車も有料です。
保険加入なら旅行先で保険会社が提携する病院なら
治療を受けてもキャッシュレスです。
キャッシュレス提携病院とは、海外で病気やケガをして、
病院で治療を受けた際、
現金のその場で支払う必要がない病院を言います。
手元資金がなくてもOK!
治療費を自己負担することなく
無料診療として治療を受ける事ができるので安心です。
ただし、
キャッシュレスで治療してもらえる病院は
その国々で違います。
渡航前にキャッシュレスサービスが可能な病院や
評判も事前に調べておく事です。
歯の治療は海外渡航前に?https://profile.ne.jp/w/c-202785/
海外旅行保険でないと対応できない補償も沢山あります。
入院や手術をして、完治せず、そのまま日本に移送する場合、
家族が迎えに来る費用など、輸送費用は数百万。
自分が死亡した際には遺体の搬送費用なども高額です。
長期契約は書面でのお手続きとなりますので
面談対応しアドバイスさせていただきます。
現地滞在者の方、海外旅行傷害保険加入で
病気等、手術等、全てがキャッシュレス!ご相談に応じます。
1年、2年の海外長期滞在の方は特に加入をお勧めします!
http://profile.ne.jp/pf/masahiko/c/c-185446/ 海外旅行保険、クレジットカード付帯で大丈夫?
http://profile.ne.jp/pf/masahiko/c/c-174403/訪日外国人向けの保険(海外旅行傷害保険)
http://profile.ne.jp/pf/masahiko/c/c-113761/海外旅行保険の必要性
http://profile.ne.jp/pf/masahiko/c/c-84310/海外療養費支給制度
また、
短期はこちらから<海外旅行保険>ネットde保険@とらべる
https://my.ms-ins.com/page/?x=0000331088&n=&m=3
保険料が魅力的!リピーターはさらに5%割引!
充実のサポート体制で安心!
※逆バージョンはこちらhttp://profile.ne.jp/w/c-174403/「訪日する外国人が入れる海外旅行傷害保険」
ご不明な点やご質問、ご相談、ご面談等、
いつでも承りますので、
どうぞお気軽にご相談ください。
長期海外旅行傷害保険のご相談はこちらまで。
0120-556-849
損害保険トータルプランナー 小島雅彦
tma@wish.ocn.ne.jp
http://profile.ne.jp/pf/masahiko/
このコラムの執筆専門家
- 小島 雅彦
- (京都府 / 保険アドバイザー)
- 企業安心ドットコム 火災安心ドットコム 総合保険のT・M・A 取締役
一般物件・住宅火災・地震・賠償責任・労災・運送・バイク盗難
個人・企業の火災,地震、賠償責任、労災、運送保険の提案、スキームの見直しなどのお手伝いをします。保険料削減についても、方策につきご提案いたします。既取引損保会社以外にセカンドオピニオンを活用できる体制を構築しておくことが良策と考えられます。