相続対策としての不動産有効活用 - 不動産売買全般 - 専門家プロファイル

永田 博宣
株式会社フリーダムリンク 
東京都
ファイナンシャルプランナー

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:不動産売買

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

相続対策としての不動産有効活用

- good

  1. 住宅・不動産
  2. 不動産売買
  3. 不動産売買全般
不動産の活用と権利調整
不動産有効活用の効果の一つとして、「相続対策」がよく挙げられます。

更地に賃貸アパートを建てることにより、相続税を算出する場合の財産評価は、土地については「貸家建付地」として、建物については「貸家」として評価の減額ができます。

「相続税評価額を引き下げる」効果があるため、このように言われていますが、「相続税」が発生しない場合には、意味がありません。

ところが、「相続税」が発生する場合でも、発生しない場合でも、不動産有効活用は「相続」において、大きな影響を与えることがあります。

一般的に、相続が発生すると、相続財産は相続人の間で分けられます。

金融資産であれば、相続分に応じて公平に分けられますが、相続財産のほとんどが不動産のときは、分けにくいものです。

今まで仲の良かった兄弟姉妹でも、それぞれに家庭を持ち、お金が絡んでくると、争いに発展するケースも決して少なくありません。

もし、これから不動産有効活用を検討するとしたら、相続財産となったときの遺産分割において、争いが起こらないように配慮しておくことも大切なことであると言えるでしょう。


CFP®・不動産コンサルティング技能登録者 永田 博宣



最新コラム・バックナンバーはこちら
不動産の活用と権利調整

【相続・不動産コンサルティング】
FP会社フリーダムリンク

「相続税評価額」に関するまとめ

  • 相続する不動産の評価額はどう決まるか知っていますか?相続税評価額を知るための基礎知識をまとめました。

    お金や株式とは異なり不動産の時価を決めるのは難しいため、不動産の相続税評価額について悩まされている方や提示された相続税評価額を不審に思っている方は沢山いらっしゃると思います。 相続税評価額を決定する方法や税理士、不動産鑑定士によって算出される評価額が違ってくる仕組みなどを知れば対応策を考えることが出来ますね。 専門家プロファイルでは相続税評価に強い専門家の意見やアドバイスをコラムやQ&Aで知ることが出来ます。不動産の相続税評価額に関する基礎知識を見に付けて問題を解決しましょう。