今日はセミナーについてのお話です。
中小機構虎ノ門セミナーが開催されます。
http://www.smrj.go.jp/keiei/tokutei/037974.html
テーマは「動き出した農商工連携」。
農商工連携の制度概要、ハンズオン支援の概要について事例を交えて分かりやすく紹介します。
外部と積極的に連携を図りながら、新事業展開や市場開拓を進めていく。
経営のスピードやリスクといった視点からも、今後の経営戦略において重視すべき考え方です。
中堅・中小・ベンチャー企業経営者の皆様、是非ご参加ください。
外部との連携に関する知識を高めるチャンスです。
横浜で働く中小企業診断士長谷川進のブログ
このコラムの執筆専門家

- 長谷川 進
- (神奈川県 / 経営コンサルタント)
新規事業成功の鍵は、リスクヘッジを考えた事業戦略策定にあり
日本アイ・ビー・エム在籍時の15年間に多数のITプロジェクトに参画しました。その経験から、「新規事業が失敗する場合の多くは、構想段階に問題がある」と考え、リスクヘッジを根底においた事業戦略の策定、プランニングを行っております。
080-5450-9751
「経営戦略」のコラム
あの時の変化が今の進化につながっている(2021/02/08 11:02)
付焼刃的な考え方からの脱却(2021/01/12 11:01)
再び緊急事態宣言(2021/01/06 11:01)
従来の基本を大事にする(2020/11/16 10:11)
改革を進めるタイミング(2020/11/06 10:11)