- 中西 優一郎
- 弁護士法人アルテ 代表弁護士
- 兵庫県
- 弁護士
-
06-6435-8309
対象:法律手続き・書類作成
- 折本 徹
- (行政書士)
- 高島 一寛
- (司法書士)
フランチャイズ契約書とは
フランチャイズ契約とは、本部(フランチャイザー)が加盟店(フランチャイジー)に対し、自己の商標の使用許諾、経営ノウハウなどを与えて画一的な事業を行う権利を与える一方で、加盟店(フランチャイジー)が本部(フランチャイザー)に対し、対価(ロイヤリティ)を支払う継続的な契約です。
フランチャイズ契約書のポイント
フランチャイズシステムでは、取扱商品や運営方法などの統一をはかり、消費者に対する同一内容のサービスの提供を保持することが重要です。
他方、システムの保持を追求するあまり、加盟店(フランチャイジー)の拘束を厳しくしてしまうと、独占禁止法に違反する可能性があります。
そのため、契約を締結する際は、独占禁止法に注意をする必要があります。
商標等の権利帰属、使用について明確に規定します。
また、ロイヤリティは本部及び加盟店にとって重要な事項ですので明確に規定し、加盟店が理解できるようにします。
関連ページはこちら
このコラムの執筆専門家
- 中西 優一郎
- (兵庫県 / 弁護士)
- 弁護士法人アルテ 代表弁護士
企業法務から身近な法律相談まで幅広く対応いたします。
弁護士法人アルテ代表弁護士。東京大学法学部卒。企業法務に従事し、労働問題(会社側)に精通。著書「外国人雇用の実務」(同文舘出版)。ラジオ番組出演(FMあまがさき「中西優一郎のLaw and Order」)。商工会議所、大学、企業での講演・セミナー多数。
このコラムに類似したコラム
OEM契約書を作成するコツ 中西 優一郎 - 弁護士(2016/10/19 10:02)
ソフトウェアライセンス契約を作成するコツ 中西 優一郎 - 弁護士(2016/10/21 10:33)
行政書士を使おう! 柴崎 角人 - 行政書士(2010/06/30 18:00)