- 村上 春奈
- 村上建築設計室
- 東京都
- 建築家
対象:リフォーム・増改築
- 木下 泰徳
- (アップライフデザイナー)
- 溝部 公寛
- (建築家)
Nico-House 水回り(バスルーム)
LDKからウォークインクローゼットを介してつながった、Nico-Houseの水回りスペース。北側の窓に面した場所は元々小さな個室でしたが、クライアントさんの要望もあり、間取りを変更してバスルームになりました。下の写真は工事前の状態です。
洗面室とは強化ガラスで仕切られているため視覚的につながり、外部に面する窓があるため日光が入り、開放的な明るい浴室となりました。自然の風も取り入れられることができ、一戸建ての浴室のような環境が得られました。
窓にはインナーサッシを取り付けて、断熱性や防音性を確保。型板ガラスが二重になっているのと併せてブラインドも設置されたので、プライバシーも確保され、外の雰囲気を気にせず安心して入浴できます。
大掛かりな水回りの位置の移動は、管理組合への確認が必要ですが、音の問題や防水の問題がクリアされれば、この事例のように大胆なレイアウト変更も可能です。マンションのリノベーションでも色々可能性があると思うので、ひとつの参考にしていただければと思います。
次回は、このバスルームの仕様や設備について書きたいと思います。
このコラムに類似したコラム
キッチンから浴室へつづく裏動線 村上 春奈 - 建築家(2015/12/24 14:39)
この原点が~20数年経たでも今変わりません! 9 稲垣 史朗 - 店舗インテリアデザイナー(2015/06/21 23:18)
喜多俊之氏プロデュース RENOVETTA 東京会場 早乙女明子 - プロファイリングコンサルタント(2013/08/06 19:53)
リフォームって ほんとにいいですよね! 志田 茂 - 建築家(2013/07/05 21:11)
リノベーション:写真で見るビフォー・アフター 志田 茂 - 建築家(2013/07/04 17:57)