地縄張りって??? - 住宅設計・構造設計 - 専門家プロファイル

濱田建設株式会社 代表取締役専務
福井県
工務店
0770-22-0283
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:住宅設計・構造

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

地縄張りって???

- good

  1. 住宅・不動産
  2. 住宅設計・構造
  3. 住宅設計・構造設計
お家を建てよう! 地縄編
 昨日もチョーフル回転!(^o^)丿敷地調査とは別に、他現場の地縄も張ってきました!

地縄とは、その名の通り、地面に縄を張る作業ですが、

ただ張るだけではありません!

 配置図お隣様との境界からのあき寸法を確認したり、

計画建物のサッシュの位置、ドアの位置を現地で確認する必要が有りますので、

配置図という図面を描いて、その原寸を地面に落すという作業です。

 実際設計をしていても、周辺部分とどのように関わるかが分かりにくいですから、

平面図を現場で落しこむ作業と言う事になります。

 この際、地面の高さ(グランドライン、GL)を測って、

建物の床の高さ、外構の水勾配、基礎の根入れ(掘削する高さ)を

確認したり、基準となる高さのポイント(ベンチマーク、BM)を設定したりも

します。確認申請時に道路中心線の高さ、敷地の平均地盤面等を

記載する必要が有りますから、確認申請提出時までにこの作業は

終えておく必要が有ります。

 建築は、二次元でなく、三次元で建てますから(当然ですが・・・)、

平面的なものと、立面的なものを頭の中で組み合わせて、イメージします。

 建築家は、常に頭の中で二次元を三次元にするという作業を行っています。

 地縄を張る際は、位置や角度を正確に出す必要が有りますので、

トランシットという計測機械をつかって出したり写真のように

レーザーの墨出機を使ったりして90度を出したりします。

 かねピタという簡易的な機械も使ったりします。

 建築用語で、かねというのは、お金の事ではなくて(あたりまえか(笑))、

90度を意味します。ですので「この墨、かねがでてないよ〜」というと90度が

しっかり出ていない事を意味します。

 弊社は、設計だけでなく施工も手掛けますので、設計段階で早めに地縄を張ったり、

レベルを検測して、設計に盛りこめる事が出来ることが特徴の一つです。

 ちなみに、このレーザー墨出し機、最新鋭の機械で、

360度ぐるりと水平ラインが出て、直角にレーザーが上下横全てに出ます。

その名もロボライン!この機械で、墨出しや遣り方、レベル出しがずいぶん楽になりました。

 各社このような機械を出していますが、私にしっくり来たのがこの機械でした。

なんと機械が自動で水平を出します!昼間の屋外では、レーザー光が見えませんので、

専用の眼鏡をかけて見たり、専用の受光器を使います。

 ただ、やはりトランシットや光波(光を発して距離を測定出来る、測量屋さん

土地家屋調査士さん必携の光学器械です。)を使った方が精密に位置を出せますので、

その用途に合わせて、機械を選択していく事になります。

 この部分は、現場を良く知っていないと、それらの選択を間違ってしまいますので、

注意が必要です。

 写真の2枚目は、地縄を張った状態です。これも色々やり方がありますが、

私は、ローコストに(笑)、30cm〜50cmの鉄筋の鋼棒を鉄筋屋さんにもらって、

ビニールの荷造りひもで引っ張っています。

 と2枚写真を載せましたら、レベルの機械の写真を

載せられなくなってしまいましたので(苦笑)、またの機会にご紹介させて頂きます!
 
 本日は、地盤調査を行います。また、ご報告させて頂きます!


 For The Customer 〜全ては顧客のために〜

     http://hac.meblog.biz/

失敗しない・後悔しない・本当の家づくりのために 

     http://www.tukurite.jp/

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(福井県 / 工務店)
濱田建設株式会社 代表取締役専務

パッシブZEHで、エコで長期に快適に暮らせる住まいを

福井県・滋賀県近郊で、パッシブデザインのZEH住宅を手がける設計工務店です。時を経てライフスタイルが変化しても、各空間の用途を自在に変えられるのが大きな強み。自然エネルギーも最大限に活用し、低コストでエコな暮らしをサポートします。

0770-22-0283
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。