こんにちは(^^♪
夫婦のためのカウンセラー:中西由里です。
妻が里帰り出産でしばらく家を空けている間に夫が浮気。
↑
決して少なくない事例です。
このような事態になったとき、夫の浮気をどうにかすることに焦点を当ててしまいがち。
「アンタは父親になる自覚がないの!!」
って胸ぐらひっつかんでユサユサしてやりたい気分ですよね。
実家に帰ると、ついお母さんに甘えてしまって、何もかもやってもらって、すご~く楽。
これって里帰り出産のいいところですよね。
でも、お母さんに甘えたいから甘えているんじゃなくて、自分が甘えることでお母さんを喜ばせたいという人もいるんです。
娘が甘えると張り切っちゃうお母さんっているでしょう?
それを娘は
「私が甘えることで、お母さんの役に立てる」
って感じちゃうんです。
妻がお母さんの役に立つことに自分の存在価値を見出していると、お母さんとの距離がベタ~っとひっついてしまいます。
夫と自分の間にお母さんが入っているような感じです。
二人の間にお母さんが入っているので、夫は妻との距離を遠く感じて寂しいですよね。
その寂しさが浮気のきっかけになったりするんです。
良いか悪いかは別としてね。
実家から赤ちゃんと一緒に夫のもとに帰ってきても、心はまだお母さんのところにいるような感じですと、夫はやっぱり寂しいです。
そして、その寂しさゆえに問題を起こしてしまうんです。
「親になるというのに、寂しいなんて言ってる場合か」
と心が実家に帰ったままの妻に言われても、夫にしてみれば
「お前が言うな!」
です。
さて。
この問題のカギとなるのは
「妻がお母さんの役に立つことに自分の存在価値を見出している」
という部分です。
自分の価値を小さく扱っていることに気づいているでしょうか?
あるいは、家を出てお嫁に行ったことを
「親を見捨てた」
と感じ、その罪悪感からお母さんに埋め合わせをしようとしすぎていることに気づいているでしょうか?
こういったケースでは、夫の浮気をどうにかすることよりも、妻が親との距離を適切にすることの方が根本解決に繋がりそうです。
すべての女性をヒロインに
ふぃ~めぇる・みしま 代表 中西由里 でした。
このコラムに類似したコラム
浮気中の夫がやりがちなミス 中西 由里 - 夫婦問題カウンセラー(2015/04/17 18:52)
「好きなのはお前だけ」と言いながら浮気する男性 中西 由里 - 夫婦問題カウンセラー(2015/01/26 22:09)
浮気からの修復に必要な2つの我慢 中西 由里 - 夫婦問題カウンセラー(2014/12/26 18:15)
被害者願望が強い妻 中西 由里 - 夫婦問題カウンセラー(2014/09/06 22:00)
浮気相手と比較される妻 中西 由里 - 夫婦問題カウンセラー(2014/07/28 21:00)