午前中、渋谷はLOFTの反対側。Hikarie 8/ にて、クライアントと打ち合せ。
眼下の駅周辺は再開発のまっただ中。解体工事がすすみ、以前の面影はない。
まずは数年後、ここに Hikarie よりも高い、高層ビルが出現する。
若者カルチャーの発信地 というよりも ビジネスの拠点といった色合いが
ますます強くなりそうだ。
そのまま田園都市線で 用賀 までは約20分。それから徒歩で 約20分。
仲間の建築家が設計した、住宅の完成オープンハウスへ伺う。
用途地域は第一種低層住居専用地域。都市の喧噪とは無縁だ。
敷地は、地主さんが事情で手放されたのか、元は大きな土地であっただろう
約27坪の竿状の一区画。若い建主は、土地の購入から始め実現させたのだ。
住宅の間取は、階段を中心にした3LDKのオーソドックスなゾーニングだが
斜線制限を逆手に取った吹抜空間に階段が絡んで開放感がある。
これからの 渋谷 という都市に絡んだライフスタイルをも 見たのかな。
| コラム一覧 |
このコラムの執筆専門家

- 岩間 隆司
- (東京都 / 建築家)
- 株式会社ソキウス 代表取締役
スマートに シンプルに 住う。 都市型住宅・集合住宅
都市の厳しい条件のもとでも、住宅や集合住宅を実現させてきました。住宅計画における制約は、生活空間に個性が生まれる、ひとつの契機として、ポジティブにとらえております。
03-5735-9700
このコラムに類似したコラム
「住宅ができるまで」2-敷地へ 廣部 剛司 - 建築家(2010/06/01 16:48)
思い通りにならないことを楽しむ。‥Mac ‥建築 岩間 隆司 - 建築家(2014/07/08 20:34)
作品が許される時代は終った 岩間 隆司 - 建築家(2013/03/19 09:44)
嗚呼 監督さん 岩間 隆司 - 建築家(2013/01/17 13:07)
完成から20年の住宅の点検に行ってきました。 富樫 孝幸 - 建築家(2013/01/10 14:02)