新しいことをするために大切なことは何だろう? - コーチング全般 - 専門家プロファイル

黒木 昭洋
コーチ
BCS認定プロフェッショナルビジネスコーチ

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:コーチング

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(カナダ留学・クリティカルシンキング専門家)
喜多見 明日香
喜多見 明日香
(パーソナルコーチ)
咲桜 佳美
(ビジネスコーチ)

閲覧数順 2024年04月26日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

新しいことをするために大切なことは何だろう?

- good

  1. キャリア・仕事
  2. コーチング
  3. コーチング全般
キャリア形成 飛躍のために


先日久しぶりに私のコーチと会いました。その体験を紹介させてください。

1時間半ほどのセッション、本当に今回も大きな気付きをいただきました。

私は社内で人の育成に関わるプロジェクトを立ち上げたいと思っているのですが、そのことに関する相談をしました。

メインは、その進め方に関する対話、あっという間でした。


そのセッションでは様々な気付きがありました。

1.新しいことをするときには、何故やりたいかという「根っこ」に立ちかえること

2.新しいことをするプロセスは一つではないこと

3.新しいことをするときのボトルネックを把握すること

このような気付きです。

特に大きな気付きは、「根っこ」つまり「何故その新しいことを起こしたいか」を徹底的に振り返ることです。


今回は「なぜその育成プロジェクトを立ち上げたいか」です。

・どんな「気持ち」からそう思ったのか?

・個人的にはどんな体験からそう思ったのか?

・それを立ち上げると誰にどんな価値を提供できるか?

・会社としてどんなメリットがありそうか?

・何故心からそのプロジェクトをやりたいのか?

これらのことを角度を変えて徹底的に振り返りました。


それを振り返ることで

・どんなアクションを起こすのか?

・そのアクションをいつまでに起こすのか?

・自分だけではなく他の人にも協力してもらえないか?

・そのことを起こすために障害になりそうなことはないか?

という「どのようにやるか」ということに、コーチングを受ける前には、出るはずのない新しい行動計画を立てることができました。


新しいことをする場合には、「手段」「プロセス」から考え始め、そこだけが先走ってしまい、「何故それをしたいか」ということがおろそかになることが多いのではないでしょうか?

手段やプロセスから入ると、自分がしたいことをするためには、「この方法しかない」という「枠」にとらわれ過ぎてしまように思います。

現に私もコーチと会うまでは「どのようにやるか」というプロセスの相談をしようと考えていました。


新しいことをするときには「何故したいか」そこを徹底的に考え抜くことが、重要です。

それはそこに至るプロセスには無限の方法がある、そんな柔軟性に気付かせてくれます。

新しいことを実現するために、当初自分の考えていなかった全く新しい行動を加えてくれます。

また一歩自分の夢に近づくことのできるイメージの持てた、そんな至福のひと時でした。



今なら無料でコーチングが受けられます!

<無料サービス>

メールを利用しての無料コーチングサービスを提供しております。

※月間先着で5名様までのサービスとさせて頂きます。

  【無料】メールコーチングサービス 

<その他のコラム>

 悩み相談

 コーチングとは何だろう

このコラムに類似したコラム

コーチングとは何だろう?【自分の悪癖を直す】 黒木 昭洋 - BCS認定プロフェッショナルビジネスコーチ(2014/08/08 07:00)

どうしても衝突してしまう人がいます。どうすればいいでしょうか? 黒木 昭洋 - BCS認定プロフェッショナルビジネスコーチ(2014/08/03 08:39)

心を突き動かす質問 上前 拓也 - パーソナルコーチ(2013/05/20 11:30)

無限の力 根本 雅子 - 経営コンサルタント(2010/12/27 21:31)

100%応援する 松脇 美千江 - パーソナルコーチ(2010/11/16 21:59)