「売上を伸ばし続ける店長」がしているPDCAのまわし方:その17 - 人材育成全般 - 専門家プロファイル

松下 雅憲
株式会社PEOPLE&PLACE(ピープルアンドプレイス) 代表取締役
東京都
店長育成・販売促進ナビゲーター
専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「売上を伸ばし続ける店長」がしているPDCAのまわし方:その17

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 人材育成
  3. 人材育成全般



第3章 PLAN:情報を集めて納得の行く戦略を立てよう・・・・思い込みを無くして正しい優先順位を決めよう
③シンプルに「調査」をしよう・・・シンプルな店舗力診断書を作ろう


「では、いよいよPLANを作る最初のステップに入りましょう。最初に行うのは『調査』です。みなさんが、みなさんの店の『現在地』を知るには、この『調査』が不可欠です。」

と言いながら、M部長は、店長達に「店舗力診断シート」を配りました。

「これは、みなさんがこれから調査する自分の店の『店舗力』について、記入をして行くものです。たくさんの質問がありますが、それにひとつひとつ答えていって下さい。そして、各質問の回答をグラフにすると、みなさんの店の現在のチカラが一目瞭然になります。」

M部長が、配った「店舗力診断シート」は、「ピープル力判定シート」「ポテンシャル・プレイス力判定シート」「プライス・プロモーション力判定シート」の4枚にわたっていました。そして、それぞれのシートは、下記のように2つ~3つの個別の「〇〇〇力」にブロック分けされています。

「ピープル力判定シート」・・・・「リクルート・リテンション力」「店長力」「スタッフ力」
「ポテンシャル・プレイス力判定シート」・・・・「ポテンシャル力」「立地認知力」「クレンリネス力」
「プロダクト力判定シート」・・・・「スキル力」「システム力」
「プライス・プロモーション力判定シート」・・・・「告知力」「販売・サービス力」
※リクルート=募集採用、リテンション=スタッフを定着させる、クレンリネス=掃除、清潔さ、スキル=技術、システム=仕組み

これら4枚のシート、11のブロックのそれぞれに5~10個の質問が用意されています。M部長は、それらに回答していくように指示しました。

「ただし、この診断シートは、本社の各部が毎月出している売上や商品動向レポート、労務管理情報、また、覆面調査レポートなど、さらに商圏の住民人口などのデータは、そのまま記入をすれば良い質問もありますが、みなさん自身が、店舗や商圏を見て調査したり、判定したり、さらには、お客様やスタッフに聴かないと回答できないものもあります。明日は、店舗に戻って、その調査や判定を実施して頂きます。大丈夫です。3日あれば充分に出来る内容です。」

PLANで行う調査は「ポテンシャル×吸引力」の現在地を測るもの

調査をするのは、店の現在地を知るためですが、それは「売上」の新しい計算式としてお話ししたように「ポテンシャル×吸引力」のそれぞれの力を図ることになります。ここで、もう一度、「ポテンシャル×吸引力」の各項目についてお話ししておきましょう。

ポテンシャル・・・ターゲットである既存顧客と潜在顧客が商圏内にどれくらいいるか。競合について。
プレイス・・・店の立地評価や認知度。フォーカルポイントからの導線や入りやすさ。キャパシティなど。
ピープル・・・スタッフや店長の満足度やお客様への気持ち。
プロダクト・・・商品に対する満足度や品質評価。それを維持する技術とシステム。
プライス・・・価格に対する満足度。
プロモーション・・・販売促進策や店舗の場所と販促になどを告知する力。サービスや販売をする力。

プレイス、プロダクト、プライス、プロモーションの4つのPは、エドモンド・ジェローム・マッカーシーや、近代マーケティングの父と言われるフィリップ・コトラーが提唱しているマーケティングの基本です。また、それにピープルを加えた5Pについては、近年色々なマーケッターや企業が、新しいマーケティングの基本として提唱しています。マクドナルドもその中のひとつで、創業以来提唱している「ピープルビジネス」と言う考え方がそれを支えています。

よく計画・戦略策定のための調査は、時間、労力、コストをかけて、分厚いレポートを仕上げるのに勢力を使うところがあるのですが、それでは、店長が使うには量が多すぎますし、分析が複雑すぎます。この4枚の診断シートも、3日あれば、自己評価とお客様とスタッフへのインタビューをして完成させることが出来る、と言うところがポイントになっています。

せっかくスタートしたPDCAが、PLAN段階で疲れ果てては意味がありません。
ただし、あなたの企業や店で、売上、労務などの基本的なデータを誰もまとめていないのならば、この「店舗力診断シート」を作成するには少し時間がかかるかも知れません。その場合は、データを一から作成して下さい。この部分で手を抜いてしまうと、「店が本来一番力を入れて取り組むべきポイント」を選ぶための「根拠」が無くなってしまいますので、ここはしっかりとしたデータを作っていきましょう。

いま、基本的なデータの整理が、中途半端になっているのならば、この機会に、キチンと可視化しておきましょう。
明日は、この診断シートの内、「自分で評価する項目」についてお話ししましょう。
ではまた明日。

※「売上を上げるPDCA」についてのセミナー、研修、コンサルティングなどについては、弊社までメールかこのホームページの「お問い合わせ」「お気軽にご相談下さい」から、お問い合わせ下さい。ご連絡をお待ちしております。

 

いつもお読み頂きありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。こちらのアイコンをクリックして応援よろしくお願いします!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
※クリックして
人気ブログランキングへ


人材・教育業 ブログランキングへ


■松下雅憲の著書について詳しくお知りになりたい方はこちらの画像をクリック!

■松下雅憲への「コンサルティング依頼」「講演・セミナー・研修依頼」についてはの公式ホームページへどうぞ

■松下雅憲が紹介されたページはこちら


このコラムに類似したコラム

あなたと働きたいと言われる店長のシンプル習慣・・・ステージ1:その3 松下 雅憲 - 店長育成・販売促進ナビゲーター(2015/04/30 05:35)

あなたと働きたいと言われる店長のシンプル習慣・・・プロローグ:その3 松下 雅憲 - 店長育成・販売促進ナビゲーター(2015/04/26 06:40)

おお~いいね!・・・客席でドリンクを倒してしまったお客様へ素敵な対応をするカフェスタッフ 松下 雅憲 - 店長育成・販売促進ナビゲーター(2015/04/19 06:30)

おお~いいね!・・・地階の店なのにまるで1階にあるようなファサードで吸引するレストラン 松下 雅憲 - 店長育成・販売促進ナビゲーター(2015/04/13 06:39)

おお~いいね!・・・読みにくいブランド名をカタカナでフリガナを打つ洋菓子屋さん 松下 雅憲 - 店長育成・販売促進ナビゲーター(2015/04/07 06:09)