- 信戸 昌宏
- 代表取締役
- 茨城県
- 建築家
-
0299-24-1343
対象:リフォーム・増改築
- 木下 泰徳
- (アップライフデザイナー)
- 溝部 公寛
- (建築家)
ベランダの波板屋根の張り替えが終わりました。
今月初め頃から取り掛かった工事なのですが、台風や梅雨の
雨もあって、足場設置は台風後となりました。
工事の中には屋根修理もありましたが、これは何とか台風前に
終わっていたんですよね。
正直、屋根工事の時には梅雨の晴れ間に完了してラッキーという
感じだったのですが、その時この時期に台風が来るなんて・・・
思っても見ませんでしたよ。
その後は濡れ縁を雨の降らない頃を見計らって修理をしてもらう
約束をしていたのですが・・・
これも台風が来ちゃったのでその後ということになりました。
足場も波板取り付けや上部分の塗装の為に必要なものだったので
その他の部分は、既に終了していました。
何とか7月中に工事完了させたかったものですから・・・
足場屋さんも結構忙しいようですからね。
予定通り工事が完了してホッとしてます。
このコラムの執筆専門家
- 信戸 昌宏
- (茨城県 / 建築家)
- 代表取締役
ちょっとした工夫で将来動線にも対応。長期快適な暮らしのご提案
今から将来を見据えて、最初にちょっとした施工工夫を加えてみませんか。「地震に強い」は当然として、省エネや老後・将来の経年改良など最初に工夫して、「将来のコスト負担を出来るだけ減らす」をご提案。知恵を絞って限られた予算の中で最善を尽くします。
「リフォーム」のコラム
浴室等改修工事終わりました。(2014/11/06 12:11)
浴室設置工事(2014/10/23 12:10)
準備が整いました。(2014/10/19 12:10)
解体工事スタートしました。(2014/10/09 12:10)
やっぱりトイレは節水型ですよね。(2014/10/03 12:10)
このコラムに関連するサービス
「家を建てる」その前に勉強しておくこと。
- 料金
- 無料
家を建てる・買う前に「最低限知っておくべきと思うこと」を計4回にまとめました。住宅取得に関する注意事項は多岐にわたりますが、その中でも最低限知っておいてもらいたいことを事前準備として一緒に勉強しましょう。
このコラムに類似したコラム
梅雨の晴れ間のうちに 信戸 昌宏 - 建築家(2014/07/11 12:00)
塗装工事完了 信戸 昌宏 - 建築家(2017/06/25 12:00)
ウッドデッキ床材(その1)・レッドシダー材 加藤 幸彦 - 建築家(2012/03/21 11:00)
外壁塗装工事も終了しました。 信戸 昌宏 - 建築家(2010/12/13 12:00)
今年の建築塗装・一級技能士試験の合格率 曽根 省吾 - 一級塗装技能士(2021/10/10 15:15)