成果と信頼関係 - 経営戦略・事業ビジョン - 専門家プロファイル

神奈川県
経営コンサルタント
080-5450-9751
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:経営コンサルティング

寺崎 芳紀
寺崎 芳紀
(経営コンサルタント)
寺崎 芳紀
寺崎 芳紀
(経営コンサルタント)
寺崎 芳紀
寺崎 芳紀
(経営コンサルタント)
荒井 信雄
(起業コンサルタント)

閲覧数順 2025年01月22日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

成果と信頼関係

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 経営コンサルティング
  3. 経営戦略・事業ビジョン
経営戦略

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。
今日は企業連携についてのお話です。

経営資源の制約が大きい中小企業にとって、他企業との連携は欠かせない時代になりました。

私もご多分にもれず、多くの企業と連携することで、事業を展開しておりますが、その際に欠かせないのが信頼関係の構築です。

全ての利害関係者が信頼関係構築に向けて成果を出すことにこだわる。成果を出すから信頼関係が高まる。信頼関係が高まるから成果を出すことに対する期待感が高まる。結果としてさらに高いレベルの成果を出すことが可能となる。

このようなポジティブなサイクルになることで、中長期的な企業連携が可能となるはずです。

当然その逆のパターンもありますからご注意を。口先だけの対応はすぐに分かりますから。

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(神奈川県 / 経営コンサルタント)

新規事業成功の鍵は、リスクヘッジを考えた事業戦略策定にあり

日本アイ・ビー・エム在籍時の15年間に多数のITプロジェクトに参画しました。その経験から、「新規事業が失敗する場合の多くは、構想段階に問題がある」と考え、リスクヘッジを根底においた事業戦略の策定、プランニングを行っております。

080-5450-9751
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

カテゴリ 「経営戦略」のコラム

自分自身の見せ方(2022/07/26 10:07)

優しさと厳しさの共存(2022/02/07 11:02)

このコラムに類似したコラム

これからのWeb活用成功のためのキーワード 長谷川 進 - 経営コンサルタント(2011/02/05 16:42)

企業連携の重要性 長谷川 進 - 経営コンサルタント(2010/10/30 08:30)

強みを持った中小企業同士の連携 長谷川 進 - 経営コンサルタント(2010/08/21 15:50)

経営者の結果責任 寺崎 芳紀 - 経営コンサルタント(2020/11/10 08:00)

あたま 長谷川 進 - 経営コンサルタント(2019/08/07 10:09)