- 黒木 昭洋
- コーチ
- BCS認定プロフェッショナルビジネスコーチ
対象:コーチング
前回はコーチングとは何かという概念的なことを紹介させていただきました。↓↓↓
今回は具体的に一回あたりの対話がどのように進むのかのモデルケースを紹介させていただきます。
※以下1~7で紹介させていただくステップは実際にコーチングに入った後の流れで、その前にコーチングとは何か、コーチ(私)自身がお客さまにとって信頼できそうかというご判断をいただく プロセスが入ります。
================================================================
1.テーマを決める
・事前に決めてご参加いただくこともあれば、その場で決めることもあります。
・アイスブレイクも兼ねてその場で決めることも多いです。
2.現状をお聞かせいただく
・テーマに関しての現状をヒアリングさせていただく
3.理想のGoalをお聞かせいただく
・ここの対話が肝です。
・「成果」「目標」に関わることを対話をしながら、明らかにします。
4.課題を特定する
・対話をしながら現状と理想のGAPとその要因を明らかにします。
5.課題解決策を立てる
・対話をしながらGAPを埋めるための最も効果的な策を明らかにします。
6.行動計画を立てる
・解決策の実行のためにできることを計画に落とし込みます。
7.次回のコーチングの日時を決めます。
================================================================
このような1~7のようなステップが一回当たりの対話が基本的な流れです。
今回は一回当たりどのような流れでコーチングが進むかの流れを紹介させていただきました。
次回は私も実際にコーチをつけておりますので、そのセッションで何を話しをして、どんな成果があったかということに関して紹介をさせていただきます。
今なら無料でコーチングが受けられます!
<無料サービス>
メールを利用しての無料コーチングサービスを提供しております。
※月間先着で5名様までのサービスとさせて頂きます。
<その他のコラム>
このコラムに類似したコラム
ビセンテ・デル・ボスケ【コーチ列伝】 黒木 昭洋 - BCS認定プロフェッショナルビジネスコーチ(2014/07/04 12:42)
能力を最大限に引き出す 上前 拓也 - パーソナルコーチ(2014/12/09 13:17)
「自分のために」という謙虚さ 黒木 昭洋 - BCS認定プロフェッショナルビジネスコーチ(2014/08/05 12:08)
コーチングとは何だろう【事例紹介2】 黒木 昭洋 - BCS認定プロフェッショナルビジネスコーチ(2014/06/28 10:30)
カルロ・アンチェロッティ【コーチ列伝】 黒木 昭洋 - BCS認定プロフェッショナルビジネスコーチ(2014/06/24 20:05)