マネージャーは組織にとって一番優秀であるべきか?【マネジメントの失敗と成功あれこれ】 - コーチング全般 - 専門家プロファイル

黒木 昭洋
コーチ
BCS認定プロフェッショナルビジネスコーチ

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:コーチング

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(カナダ留学・クリティカルシンキング専門家)
喜多見 明日香
喜多見 明日香
(パーソナルコーチ)
咲桜 佳美
(ビジネスコーチ)

閲覧数順 2024年04月24日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

マネージャーは組織にとって一番優秀であるべきか?【マネジメントの失敗と成功あれこれ】

- good

  1. キャリア・仕事
  2. コーチング
  3. コーチング全般
マネジメント・リーダーシップ リーダーシップ

結論から申し上げると「一番優秀である必要はない」と考えております。

私は20代後半から30歳まで、50名前後のメンバーをマネジメントさせておりました。
数名のリーダーが何名かのメンバーを持ち、そのリーダーを私が統括させていただくという組織でした。

恥ずかしながら当時の私は「一番優秀だからマネージャーになったんだ」と大真面目に考えておりました。
チームの成果を出すために一番自分が考えているはずだから、自分が一番正しいはずだと本気で思っていました。
今考えれば、自分は最大限リスペクトしていましたが、メンバーに対するリスペクトが全くなかったです。

メンバーから漏れ聞こえてくる評価は「高圧的」「話しかけにくい」というものであまり芳しいものではなかったです。
成果が出れば問題ないだろうと考え、自分自身を律することをしませんでした。

その結果、そのチームもパフォーマンスせず、最終的には別の部署に異動するということになりました。
それは自分が「優秀である」と思い込んでいた結果であると考えております。

リーダーやマネージャーが「優秀だと思いこむこと」は百害あって一利なしです。
本当に優秀なリーダーは謙虚に周りの声を受け止め、必要に応じて受け入れ、成果を出すための一番良い方法をとれる人間と思います。

決して自分が良い方法を出す必要はなく、メンバーからの意見に耳を傾ければよい意見はいくらでもあります
その気付くきっかけを与えてくれたのがコーチングでした。

コーチングの基本は「相手こそ答えを持っている」というマインドで相手と接し続けることです。
相手をリスペクトし、自分自身もリスペクトしニュートラルに結果が出る方法を策定し実行支援をする、そのようなものです。

自分自身を「優秀であると思い込む」程度の優秀さはリーダーやマネジャーには不必要だと考えます。
こう考え日々精進してまいりたいと思います。



今なら無料でコーチングが受けられます!

<無料サービス>

メールを利用しての無料コーチングサービスを提供しております。

※月間先着で5名様までのサービスとさせて頂きます。

【無料】メールコーチングサービス

<その他のコラム>

悩み相談

コーチングとは何だろう

このコラムに類似したコラム

アレックス・ファーガソン【コーチ列伝】 黒木 昭洋 - BCS認定プロフェッショナルビジネスコーチ(2014/09/26 19:00)

「自分のために」という謙虚さ 黒木 昭洋 - BCS認定プロフェッショナルビジネスコーチ(2014/08/05 12:08)

割り切り、決断、ベストを尽くす【マネジメントの失敗と成功あれこれ】 黒木 昭洋 - BCS認定プロフェッショナルビジネスコーチ(2014/06/03 21:15)

「マネジメント」と「感性」 黒木 昭洋 - BCS認定プロフェッショナルビジネスコーチ(2014/05/26 18:26)

成功するリーダーの心得 黒木 昭洋 - BCS認定プロフェッショナルビジネスコーチ(2014/11/30 10:40)