こんにちは(^^♪
見えない気もちをビジュアル化する夫婦問題カウンセラー:中西由里です。
5月は結婚式が多いのだそうです。
今月結婚記念日をお祝いするご夫婦も多いだろうと思います。
そこで今回は、幸せな気もちで結婚記念日を過ごすコツを2つお伝えしたいと思います。
【コツ1】結婚記念日は、カレンダーに書き込むべし。
多くの男性は、自分に近い存在に対して無頓着です。
プライベートなことよりも、公的なことや仕事のことで頭がいっぱいだったりします。
優先順位で言えば、自分に近い存在よりも、自分から遠い存在ほど優先させるんですね。
だから妻が髪型を変えても言われるまで気づきませんし、家族との約束は忘れて取引先とのおつきあいにホイホイ出かけていってしまうこともあるんです。
そんなことから、結婚記念日がスコ~ンと頭から抜けてしまうこともあるんです。
大切な存在を最優先させる女性にとっては、男性のこういうところは
「私のことを大事にしていない」
と映ってしまいがちです。
でも、決して悪気はありません。
愛していないから、忘れてしまったわけでもありませんし、妻を傷つけるつもりもありません。
男って、そういう生き物なんです。
「身近な存在に対して愛情があるのに無頓着な男性」に結婚記念日を大事にして欲しいなら、カレンダーにデカデカと太文字で
「結婚記念日」
と書き込んでおきましょう。
【コツ2】して欲しいことを率直に伝えるべし。
結婚記念日に何をして欲しいですか?
「何でもいい」
とか言っちゃダメですよ?
だって、ホントは何でもよくないでしょう?
残念ながら、男性には、相手の気もちを察する能力が備わっていません。
だから
「私のことが好きなら、言わなくてもわかるはず」
なんて、言わずに察してもらおうとすると、大切な記念日なのに、心にしこりを残すことになりかねません。
して欲しいことがあるなら、率直に伝えることです。
男性は、目的や任務に対して一生懸命になってくれます。
ですから、ステキな記念日をデザインすることを依頼してしまえばいいんです。
「楽しみにしてるわ。お願いね(^^♪」
ってね。
このとき、なるべく具体的に依頼しないと、夫の趣味に偏った演出になってしまいます。
だから「何でもいい」じゃ、ダメなんですよ(^^♪
「ええ~。男って面倒くさい」
って思うでしょ?
でもね
「私が望むやり方で私の気もちを満たしてくれないのは、あなたの愛が足りないからよ」
ってムクれてしまう女性も、男性にしてみれば相当に面倒くさいんですよ。
「でもでも、友達のダンナさんは、言わなくてもわかってくれるのよ。なんで、ウチのダンナは出来ないの?」
というケースもあるかと思います。
確かに言わずに察してくれるステキな男性もいますよね。
でも、それって追加オプションみたいなものなんです。
きっと、これまで色々な経験をされて身につけた、血と汗と涙の結晶です。
通常は備わっていない機能だと心得てくださいね。
そんなわけですから、気もちを察してくれるかどうかで自分への愛を測ろうとするのはやめておいた方が平和に暮らせますよ。
すべての女性をヒロインに
ふぃ~めぇる・みしま 代表 中西由里 でした。
このコラムに類似したコラム
【お悩み相談】いい気になるという理由で愛情を伝えてくれない夫 中西 由里 - 夫婦問題カウンセラー(2014/04/08 00:13)
楽しているヤツが許せない~罪悪感からの抜け出し方~ 中西 由里 - 夫婦問題カウンセラー(2015/04/22 21:32)
夫婦問題に悩む母親にありがちな子育て 中西 由里 - 夫婦問題カウンセラー(2015/04/18 21:00)
幸せなパートナーシップの妨げとなるもの 中西 由里 - 夫婦問題カウンセラー(2015/03/19 21:40)
優しくできない人のヒミツ 中西 由里 - 夫婦問題カウンセラー(2015/02/27 12:11)