
- みかん
- 治療庵みかん 代表
- 東京都
- 人体調律師 ・ 鍼灸マッサージ師
対象:老後・セカンドライフ
さて、筆者の地元茨城。
その中でも笠間は陶芸の街なんですね。
陶芸家数百軒が集う陶器の祭典『陶炎祭(ひまつり)』 http://www.himatsuri.net/index.php
こちらが笠間芸術の森公園イベント広場ゴールデンウィークに行われています。
とはいえ、噂を聞いてはいてもなかなか足を運ぶ機会が無く残念に思っていたんです。
が、
今回所用で笠間に昨日行った際に足を延ばしてみました。
ひまつり!
初参加です。
最初に行ったのは笠間稲荷神社。(HP http://www.kasama.or.jp/ )
素晴らしい景観です。
藤が有名なだけあって、お参りをされる方だけでなく写真を撮られている方も多くいらっしゃいました。
その参道前から乗れるのが循環無料バス。
http://www.himatsuri.net/access-bus.php
陶炎祭会場東ゲートやつつじ祭りを開催しているつつじ公園も通る無料周遊バスだそうで、
全ての祭り会場をこのバス1本で行けるという優れもの!
大型バスなのに、袖触れ合う方が多い素晴らしい混み具合でした。
筆者が乗ったバスの運転手さんは現市長と同級生!というお年の男性。
観光案内をされながら運転されているのですが、その話の軽快な事!
落語や漫談を聞いている気分になれるお得バスでした。
本日行かれる方は是非、彼の話術をたのしんで頂きたいものです。
そして到着したのは
入り口には大きく勢いよくあがる炎を模した看板が!
ここには移っていませんが中の熱気が入り口外まで伝わってきます。
遅くに到着したので、陶炎祭のもうひとつの目的である「美味しい食べ物!」は完売御礼が多くなっていたので残念でしたが・・・
それでも 色々と愛でる作品があり、足をとめてじっくり見たくなる器があり、
美味しそうな列についつい並びたくなり・・・と
幾ら時間があっても好きな方には足りないかもしれない空間となっていました。
開催は本日5月5日の17時まで。(HP http://www.himatsuri.net/index.php )
まだこれから行こうか・・・という方も間に合う時間です。
器のお好きな方、笠間にふらりと立ち寄られては如何でしょうか?
美味しく楽しい食事時の団らんに、新しい器という彩りを付け加えてみるのも良いかもしれませんね。
本日も良い天気であります様・・・
それでは皆様よい日常を。
このコラムに類似したコラム
STARWARSとSTAR TREK 2022 齋藤 進一 - 建築家(2022/03/29 13:00)
2日連続のノーベル賞 橋本 亜依 - 恋愛アドバイザー(2015/10/07 09:41)
相撲を観てきました。 橋本 亜依 - 恋愛アドバイザー(2015/09/26 10:08)
つーる・ど・つくば 参加証届きました。 みかん - 人体調律師 ・ 鍼灸マッサージ師(2014/06/10 10:00)
寧社書作展に行って来ました 植森 宏昌 - ファイナンシャルプランナー(2014/05/11 13:47)