2つの「たとえば」を使ったわかりやすいプレゼンとは? - プレゼンテーションスキル - 専門家プロファイル

山田 進一
株式会社オリファイ 代表取締役社長
東京都
経営コンサルタント

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:ビジネススキル

田原 洋樹
田原 洋樹
(人材育成コンサルタント)
深井 学
深井 学
(パーソナルスタイリスト)
牛山 恭範
(ビジネススキル講師)

閲覧数順 2024年04月22日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

2つの「たとえば」を使ったわかりやすいプレゼンとは?

- good

  1. スキル・資格
  2. ビジネススキル
  3. プレゼンテーションスキル
プレゼンテーション

 

プレゼンで「たとえば」をうまく使うと
わかりやすい説明になります。

しかし「たとえば」にも色んな使い方があります。
プレゼンでわかりやすい説明をするためには
次の2つの使い方を意識してください。
 
 
■聞き手にとって身近な事柄にたとえて説明する

特に聞き手にとってなじみがない、
専門用語がとびかうような
内容を説明する時などに有効です。

お年寄りに
「スマートフォンにはiPhoneとアンドロイドの
 2種類があります」
と説明しても。わかりにくいですよね。

これを
「たとえばビデオにはベータとVHSの2種類ありましたよね。
 それと同じようにスマートフォンにも
 iPhoneとアンドロイドの2種類があります」
と説明すると聞き手にとってわかりやすい説明になります。
 
 
■具体的な例で説明する

概念的・抽象的な説明よりも、
具体的な例を通じて説明したほうが
聞き手にとってはわかりやすいものです。

「炭水化物を多く含んでいるものはダイエットには不向きです」
という説明は確かに正確かもしれませんが
いまいちピンとこない人が多いと思います。

これを
「炭水化物を多く含んでいるものはダイエットには不向きです。
 たとえば、ご飯やうどんやパスタなどです」
と説明すれば、一発で理解できますよね。
 
 
【まとめ】
・プレゼンで「たとえば」のうまい使い方には2つある
・1つ目は、聞き手にとって身近な事柄にたとえて説明する
・2つ目は、具体的な例で説明する

このようにプレゼンで「たとえば」をうまく使うことで、
わかりやすい説明をしてくださいね。

 

引用元

2つの「たとえば」を使ったわかりやすいプレゼンとは?