
- 竹内 慎也
- ウィル・スキル・アソシエイト株式会社 代表取締役 法人営業コンサルタント
- 大阪府
- 営業コンサルタント
対象:営業
- 水内 終一也
- (経営コンサルタント)
- 本森 幸次
- (ファイナンシャルプランナー)
こんにちは^^
営業コンサルタントの竹内です。
9/27、質問力セミナーを開催します。
過去に一度開いたコンテンツを、1時間から2時間に延ばして、お伝えします。
そしてこれまでに
開催した中で最も人気のあったセミナーです。
「質問の質がコミュニケーションの質である。」とは、
世界No1コーチであるアンソニーロビンズの言葉です。
仕事、家庭、友人関係など、すべてにおいてコミュニケーションは人間関係のベースになっています。
また、76,6%の企業が選考時に「コミュニケーション力」を見ています。
一般的に「質問が上手である」人といえば、トップセールスマン、一流のサービスパーソン、
コンサルタント、弁護士etcを思い浮かべますが、一流で活躍している方に共通しているスキルです。
つまり、上手に質問出来る人は、仕事力があるという事になります
日々、さまざまな場面で、「質問する」という機会は多くあります。
その反面、そこで差をつけれるはずなのに、萎縮してチャンスを
逃してしまうという事も多くあります。
私がトップセールスを取るときに最も大事にしていたのは、
「質問で切り出していくこと」でもありました。
部下のモチベーションアップや課題発見時に使うのも質問です。
また私が、コンサルティングを行う場合でも、
コーチングするときでも使うのが質問です。
普段のコミュニケーションでも、全く同じ事が言えますね。
また、質問というのは、話下手の方が見につけると、最も効果を発揮しますので、
コミュニケーションに自身のない方にも最適のセミナーです。
ワークや実際に練習をしたりすることで、アウトプットを前提として
講義をしますので、無理なく覚える事が可能です。
9/27~コミュニケーションの要諦は質問力にあり~トップセールス直伝 超質問力【会話力・営業力強化セミナー】
このコラムに類似したコラム
ジレンマの中、モチベーションをどう保つか? 竹内 慎也 - 営業コンサルタント(2013/08/25 12:00)
コンサルティング営業が出来ずに悩んでいるんです。という方へ 竹内 慎也 - 営業コンサルタント(2013/08/24 07:45)
人間力が高い人でも売れる人売れない人に分かれるのはなぜ? 竹内 慎也 - 営業コンサルタント(2013/08/22 07:45)
6月10日〜6月16日に投稿したなう 竹内 慎也 - 営業コンサルタント(2013/06/17 12:20)
不自由さから解放されたら逆にモチベーションが下がる 竹内 慎也 - 営業コンサルタント(2012/11/30 17:00)