
- 酒井 正人
- サカイデザインネットワーク有限会社 取締役社長
- 東京都
- 建築家
対象:住宅設計・構造
開放感のあるリビングスペースはとても気持ちの良いものです。 大開口のサッシによりベランダ、外のローケーションともつながり、中庭にも解放されている、そして書斎スペース、ダイニングへと続く開放感は魅力的な空間構成です。
写真のリビングもまさにそんな開放感を感じるオープンリビングですが・・・こういう開放感のある空間で意外と悩んでしまうのが生活には欠かせない「家具」のレイアウト。
開放的な空間の場合、家具やモノを置くためには欠かせない壁面が極端に少なくなる傾向があるため、設計の初期段階から家具や大型TVなどのレイアウト、その空間での暮らし方を細かくイメージして計画を進めることがとても大切です。
このマンション邸宅をデザインする際も、どのような家具をレイアウトしどのような雰囲気が実現できるか?という問いかけから始まり、コンセプトを固めて何パターンかのライフスタイルが実現できることを想定して空間構成を計画しました。
家具をレイアウトするための壁面、窓の位置や大きさ、照明のバリエーション・・など、そしてこのオープンリビングでは上質でゆったりと座れるアルフレックス社のソファをシンメトリーに配置した開口部のある壁面を背に堂々とレイアウトすることにしました。 リビングの中央に四方から使用できるローボードをデザインし50インチTVをビルトインしています。 ローボードのカウンターTOPはホームパーティーの時など優雅なスタンドカウンターとしても使えます。
●関連コラム
インテリアから考える大切さ
●ブログ
酒井正人Design Diary