- 西田 淑子
- サクセスインサイド・コミュニケーション 代表・コミュニケーショントレーナー
- 大阪府
- ビジネスコーチ
対象:コーチング
うどんのトッピングにする油揚げは、炊いて味をつけたものですが、炊いても炊かなくても油揚げと言って、名称の区別がないので、ここでは、油揚げといえば、炊いて味付けしたものだとご理解ください。油揚げを炊かずにそのまま、トッピングにする場合は、炊かない油揚げを刻んでのせるため一般的に「きざみ」と言います。
では、東京で「たぬき」はどうなるのでしょうか。それはトッピングが、揚げ玉であれば「たぬき」になります。これもうどんもそばもあり、なので、「たぬきうどん」「たぬきそば」と言う必要があります。ちなみに同じものは、大阪では「ハイカラ」と言って、これも、うどんとそばの両方がありますので、ハイカラうどん、ハイカラそば、と言います。ややこしいですね。「所変われば品変わる」と言いますが、日本の麺料理の代表2選手は所変わっても品は変わらずに、名前が変わります。
天ぷらを揚げたときに、具から離れた小麦粉だけが揚がったものは、大阪では「天かす」といい、東京や名古屋では「揚げ玉」といいます。
ついでに、岐阜で「たぬき」は、汁かけうどん、または汁かけそばに、油揚げと天かす(揚げ玉)が乗ったもの。名古屋で「たぬき」は汁かけうどん、または汁かけそば、または汁かけきしめんに、鳥肉が乗ったもの。京都で「たぬき」はうどん、またはそばに、刻んだ油揚げ、きざみを乗せて、汁を葛でとろみをつけたものです。さすがにたぬきは、いろいろに化けます。
モノはついでで、鳥肉は大阪では「かしわ」と言いますが、私の友人で「かしわ」でもなく「とりにく」でもなく、「けいにく」と言う人がいます。モノは一緒でも、そのモノにつけている名称が、場所によって人によっても異なります。西田淑子が、西田さんになったり、としこさんになったり、としこちゃんになったり、としちゃんになったり、にっこになったり、にっしゃんになったり、先生になったり、としちゃん先生になったり、あんたになったり、おいになったり、ちょっとになったり、するのと同じ現象です。
これだけ名前が変わっても、呼ばれれば私のことだと、わかる、ということは、私たちは、言葉そのものよりも、そのときの関わり方でコミュニケーションをしているのだということも分かります。
このコラムに類似したコラム
たぬきは化ける1 西田 淑子 - ビジネスコーチ(2013/08/09 18:32)
コミュニケーション調査にご協力お願いいたします! 吉武 利恵 - 人の印象の専門家(2017/12/04 12:58)
コミュニケーションって難しい・・・ 松山真己 - 臨床心理カウンセラー/パーソナルコーチ(2016/09/09 09:55)
出版記念キャンペーン第二弾! 開催決定!! 吉武 利恵 - 人の印象の専門家(2016/08/03 10:00)
相共感(あいきょうかん)解説ドラマCM 吉武 利恵 - 人の印象の専門家(2016/05/28 09:00)