今の若者は「丁寧に教わりすぎ」 - 子供の教育・受験全般 - 専門家プロファイル

坪内 康将
独学指導者 
愛知県
塾講師

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:子供の教育・受験

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(カナダ留学・クリティカルシンキング専門家)
大澤 眞知子
(カナダ留学・クリティカルシンキング専門家)

閲覧数順 2024年04月26日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

今の若者は「丁寧に教わりすぎ」

- good

  1. 育児・教育
  2. 子供の教育・受験
  3. 子供の教育・受験全般

若者の「習ってません」発言に40代以上が「やる気がないのか?」と思うワケ

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130731-00000076-zdn_b-bus_all



記事の内容を要約して、自分なりの解釈を入れると・・・


今の20代の若者(もちろん10代も含む)は「典型的な受け身型」だという。


その理由として、1つは、採用環境の変化。

20年前は、就職活動期に「会社が人材育成に投資しているか」を気にする人はほとんどいませんでした。しかし今は、採用時に「人材育成制度があるか」をチェックする人が増えています。そのため、採用情報には必ずと言っていいほど、人材育成について紹介があり、「基礎から丁寧に指導します」「OJTでしっかり仕事を身に付けていただけます」などの文言が添えられています。


つまり「ちゃんと教えてくれるのか」を重視しているということは、これまで「人からしっかり丁寧に教わってきた」過去があるということでしょう。


もう1つは、仕事を覚えにくくなった環境にあります。

IT化が進んだことにより、多くの仕事はパーソナルになっています。そのため、上司や先輩の仕事を見て覚えることがしにくく、「見て学ぶ」は機能しないと言えます。また職場は余裕がない上、年の近い先輩も少ないため、ちょっとしたことなどの相談や質問もためらわれます。

昔のように「人」からの直接的な情報ではなくなった分、ノウハウや情報は伝えることができ、覚えることはできても、「人間味」や「感情」「意図」の部分までは伝わりにくくなっています。



その結果、さまざまなことを1人で抱えた上、指示者の意向とズレが生じたアウトプットを出します。さらに評価されない経験を1度でもすると、そこで気持ちが萎縮します。気持ちの萎縮が起こると、それからは自己防衛を始めます。よって「習っていない」という表現をする必要が出てくるのです。


これは学校現場でも塾でも多々見られる光景です。


「それ学校でやってないからできない」

「それ習ってないからできない」

「習っていない問題が出てきたからできない」


きっと

「○○(だから、できない)」

という自己防衛をしている以上に


「最初から誰かが教えてくれるものなんだ」

という意識が強いためだと思われます。



ただ、高校・大学受験・大学・社会人になれば

【それ、習ってないよ】という状況のほうが、むしろ多くなります。


もちろん、そうならないために

【高校=予習型の個別指導塾】

【大学受験=予備校】

があります。


だから、遅いと大学に入るまで、その現状に直面しません。



私は

中学校・高校で、その人の【価値観】は形成されると思っています。


だから、中学・高校の時に

【自分で学べる】【自分で習っていないものでも、できるようにする】ことを経験しておけば


【習っていなくても自分で解決できる】価値観が生まれます。



それを学ぶ場を、お子様はお持ちでしょうか。


塾屋は独学指導を専門にした学習塾です。

小中高校生が対象です。


「習ってません」を言い訳にする若者になる前に

一度この塾を経験させてはいかがでしょうか。


学習塾「塾屋」公式ホームページへ



若者の「習ってません」発言に40代以上が「やる気がないのか?」と思うワケ

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130731-00000076-zdn_b-bus_all

の記事を引用させていただきました。


このコラムに類似したコラム

小学校でもLineが流行!禁止、規制よりも・・・ 坪内 康将 - 塾講師(2013/10/14 18:28)

人の勉強を【学年】【年齢】で判断するのは、やめよう 坪内 康将 - 塾講師(2013/10/11 21:06)

熊本国府高校での指導(2013年度第6回) 原田 将孝 - 塾講師(2013/10/09 17:37)

スマホが当たり前になれば、日本人は弱くなる?? 坪内 康将 - 塾講師(2013/09/04 14:13)

中高生の「依存」は深刻~正当化、自己責任派も多い~ 坪内 康将 - 塾講師(2013/08/01 23:02)